は為合《しあわ》せなのですが。ほんの片端《かたはし》で宜《よろ》しいのです。手掛りを与えて下されば宜しいのです」
 近藤は頻《しき》りに迫っている。女中が又名刺を持って来た。紹介状が添えてある。大石は紹介状の田中|亮《あきら》という署名と、小泉純一持参と書いてある処とを見たきりで、封を切らずに下に置いて、女中に言った。
「好《い》いからお通《とおり》なさいと云っておくれ」
 近藤は肉薄した。
「どうでしょう、先生、願われますまいか」
 梯子《はしご》の下まで来て待っていた純一は、すぐに上がって来た。そして来客のあるのを見て、少し隔った処から大石に辞儀をして控えている。急いで歩いて来たので、少し赤みを帯びている顔から、曇のない黒い瞳が、珍らしい外の世界を覗いている。大石はこの瞳の光を自分の顔に注がれたとき、自分の顔の覚えず霽《はれ》やかになるのを感じた。そして熱心に自分の顔を見詰めている近藤にこう云った。
「僕の書く人物に就いて言われるだけの事は、僕は小説で言っている。その外に何があるもんかね。僕はこの頃長い論文なんかは面倒だから読まないが、一体僕の書く人物がどうだと云っているかね」
 
前へ 次へ
全282ページ中16ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
森 鴎外 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング