人外魔境
地軸二万哩
小栗虫太郎

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)中央亜細亜《トルキスタン》

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)大|報道価値《ニュースヴァリュ》

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
   (数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)[#「りんぼう」に傍点]
−−

   魔境からの使者

 ――折竹氏、中央亜細亜《トルキスタン》へゆく。世界の屋根、パミール高原中の大魔境「大地軸孔《カラ・ジルナガン》」をさぐるため、近日ロンドンを出発、英印連絡空路により、アフガニスタンのグワダールへ赴《おもむ》く予定。
 とこんな記事が、ロンドン中の新聞を賑《にぎ》わしたのが、十日ほどまえのこと。英帝皇后ご同列の米大州ご訪問や、アラビアオーマン国の王子ご新婚などに併せ……ともあれ、スペースを食った大物記事の一つ。それが、十日ばかり後に大難関に逢着《ほうちゃく》し、あれよあれよという間に折竹参加という、大|報道価値《ニュースヴァリュ》がかき消えてしまうとは……
 というのは、次のような声明書、「大地軸孔《カラ・ジルナガン》」行きを断念するという意外な折竹の発表が、朝刊締切後の深更の各社をおどろかした。
 ――ドイツルフト・ハンザ航空会社の主唱になる「大地軸孔」探検に小生は不参加の意を表明す。なお、同探検隊が小生の攻撃計画を採用するも、それにはなんの異議なきものなり。鍵十字旗《ハーケン・クロイツ》の、魔境に翻えるを祈りて。
 これには、各社ともアッと目を剥《む》いたのである。なんてこった、じぶんが計画をたて隊長にまでなりながら、まさに出発という間際にスイと身を退くなんて……これまで度胸六分の戦車的突進を誇りとした彼を思えば、ますます分らなくなってくる。きっと、これには事情があるのだろう。ただ心境の変化、電撃的翻意くらいで、そう易々《やすやす》と片付けられるものではあるまい。と、事の真相を測りかねた各社の猛者《もさ》連が、翌朝折竹の宿へ目白押しに押しかけてきた。
 彼が泊まっている「マルバーン・ハウス」というのは、ロンドンの西郊チェルシー区にある。この区はロンドンの芸術家街《クワルチェ・ラタン》といわれ、都心を遠くはなれた川沿散歩道《チェイン・ウォーク》のしずけさ。が、い
次へ
全23ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
小栗 虫太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング