潜航艇「鷹の城」
小栗虫太郎

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)夜暁《よあ》け

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)潜航艇「|鷹の城《ハビヒツブルク》」

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
   (数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)顳※[#「需+頁」、第3水準1−94−6]《こめかみ》の

〔〕:アクセント分解された欧文をかこむ
(例)〔Gift−mo:rder〕《ギフト・メールダー》
アクセント分解についての詳細は下記URLを参照してください
http://aozora.gr.jp/accent_separation.html
−−

    第一編 海底の惨劇


      一、海―武人の墓

 それは、夜暁《よあけ》までに幾ばくもない頃であった。
 すでに雨は止み、波頭も低まって、その轟きがいくぶん衰《おとろ》えたように思われたが、闇はその頃になるとひとしおの濃さを加えた。
 その深さは、ものの形体《かたち》運動《うごき》のいっさいを呑《の》み尽してしまって、その頃には、
次へ
全147ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
小栗 虫太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング