れに、この擦《かす》れ具合が、鉛筆の折れた尖とピッタリ符合している」
 検事はブルッと胴慄いして、
「怖ろしい死者の曝露《ばくろ》じゃないか。それでも法水君、君は?」
「ウム、どうしても人形と創紋を不可分に考えなけりゃならんのかな」と法水も浮かぬ顔で呟《つぶや》いた。
「この室《へや》がどうやら密室くさいので、出来ることなら幻覚と云いたいところさ。けれども、現実の前には、段々とその方へ引かれて行ってしまうよ。いやかえって人形を調べてみたら、創紋の謎を解くものが、その機械装置からでも掴めるかもしれない。何にしても、こう立て続けに、真暗な中で異妖な鬼火ばかり見せられているのだからね。光なら、どんな微かなものでも欲しい矢先じゃないか。とにかく、家族の訊問は後にして、とりあえず人形を調べることにしよう」
 それから人形のある室《へや》へ行くことになって、私服に鍵を取りにやると、間もなくその刑事は昂奮して戻って来た。
「鍵が紛失しているそうです、それに薬物室のも」
「やむを得なけりゃ叩き破るまでのことだ」と法水は決心の色を泛《うか》べて、「だが、そうなると、調べる室が二つ出来てしまったことになる
前へ 次へ
全700ページ中56ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
小栗 虫太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング