一時間ばかり話をした。
 京城の料理はおいしい。材料も清新であるし、調理のしかたもまことに結構だが、我々東京の者には塩味が少し足りない。これは関西式の料理であるからであろうと思う。
 京城には、なかなか美人がいる。内地婦人は眼につかないけれど、朝鮮婦人はよく眼につく。赤、紫、白、紫紺、黒など思い思いの上着をきて町をぞろぞろ歩いている。ほんとうに朝鮮婦人は外出好きらしい。何れも、涼しい眼を持っている。衣類の格好によるのであろうが、背が高く足が長く見えるところは体格美を感ずる。そして、頭の毛はパーマネントをかけて、もじゃもじゃさせているのが、ほとんどいない。

     五

 中枢院参議金尚会氏という京城では有名な釣り人に案内されて、四月一日から開通された京慶線に乗って漢江の上流へ、探勝に行った。
 その傍ら釣りもやろうというのであったが、まだ季節は早いと見えて漢江の鮒には一匹もお目にかかることが出来なかったのは甚だ残念であった。けれど、八堂という駅の前を流れる漢江は内地では見られぬ大河の相を持っている。広さは、隅田川の二倍ほどもあろうか、蒼《あお》い水を満々とたたえ静かに西北に向かって
前へ 次へ
全20ページ中7ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
佐藤 垢石 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング