物がなくて理想的だ、と斜酣はいうのである。五人は、また親蜂の捜索に手分けをした。こんどは路傍の榛《はしばみ》の木の枝で、大妖が親蜂を発見した。例によって時計を出して計ってみると、六分ばかり掛かって帰ってきた。少し遠いが、一番やってみることにしようということになって、斜酣は蜂に真綿で結えた蛇の肉をくわえさせたのだ。
 この蜂は、ひどく力が強い。真綿をくわえあげて巣の方角を定めるため、二、三回宙を回ったが、見当がきまると東南の方へ一直線に翔《か》け出した。
 それっ!という斜酣の下知《げじ》だ。重い真綿をくわえているのだが、蜂は随分速い。五人は白い真綿の玉を追って大根畑と小麦畑の畔を夢中になって走った。走った走った。けれど、芒原のところまで走るといつの間にか、真綿をくわえた蜂は何処《どこ》へ行ったか姿を沒してしまったのである。
 これはいかん――だが巣のある方角は分かったのだから、こんどはリレー式で追跡しようということになった。畔道に三十間ばかりずつ間隔を置いて、勢子《せこ》の四人は立ったのである。そこで、また帰ってきた親蜂に斜酣は真綿をくわえさせた。
 一番に立った私から二番の論愚へ、そこへ行った行った、と呼ぶのだ。二番から三番の大妖へ蜂を受け渡し、最後の痘鳴が眼を皿のようにして空に飛ぶ小さな一塊の真綿を迎えるのだ。そして見送って、蜂が何処へ飛び込んだか見定めるのだ。
 痘鳴は、とうとう蜂の飛び込んだ芒原を突きとめた。あったあった、と狂喜の叫びをあげる。一同、そこへ走りよって見ると、芒原が日向《ひなた》に面して緩く傾斜になっているところに、蜂の穴があった。その穴を出入りする幾百匹とも知れない親蜂の数を見て斜酣は、これはなかなかの大物に違いない。迂闊《うかつ》には、手は出せない、と言って腕組みするのである。
 ややあって驚いたことに斜酣は、上着を脱ぎワイシャツを取り、ズボンから股引まで脱いでズロース一つの丸裸になってしまった。そして、上着のポケットから一つの紙包みを出したのである。これは、昨夜こしらえて置いた火薬だ。硫黄、硝石、桐炭。これを細く砕いて調合すると、火薬ができる。この火薬を蜂の口で燃やして、その煙を穴の中深く吹き込めば、いるだけの蜂が悉く眼をまわす。だが、その眼をまわす時間はほんの五、六分だから、電光石火の速力で穴の奥から巣を掘り出さなければならない。
 で
前へ 次へ
全8ページ中5ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
佐藤 垢石 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング