刺身
無題(遺稿)
画帳(遺稿)
親と子の夜(遺稿)

◆俳優女流諷刺詩篇
俳優人物詩
 赤木蘭子論
 滝沢修論
 宇野重吉論
 三島雅夫論
 細川ちか子論
 小沢栄論

女流諷刺詩篇
 太田洋子
 風見章子
 小山いと子
 轟夕起子
 真杉静枝
 松原 操
 水戸光子
 森 赫子
 矢田津世子
 由利アケミ
 長谷川時雨について
 神近市子について
 板垣直子について
 或る女流作家に与ふ

◆雑纂・補遺詩篇
散文詩 雪のなかの教会堂
追悼詩 ひとりたび
聯詩の会―広瀬氏歓迎席上
 風船
 夜の花
 豚
 夜の陶器
日中往復はがき詩集
 作品第一番
 作品第二番
 作品第三番
ハンマーマンの歌
便乗丸船長へ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
未収録詩篇(1936〜1940)

性別の谷

  ――ある男性的な夫人に――

     1

長い時間
ふたりは机を挾んで話しあつた、
私は考へてみた、すると何事も話なさなかつたやうに、
問題の解決は少しもなかつたやうだ、
婦人と向ひあつて
いろ/\の婦人問題に就いて
しやべるといふことが、
今では全く無駄に思はれた、
それ
前へ 次へ
全75ページ中2ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
小熊 秀雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング