衆の読書興味を喚起したれば、更に町村いたるところに、公立図書館の新設を促し、ここに州立図書館は、大学拡張(ユニヴアーシテイ、エキステンシヨン)と相待て、学校外教育の至要機関となり、町村における新知識の源泉となれり。
二、米国文庫が、公立図書館と相待て発達し、相待てその用を完くしつつあること、前項既述のごとし。斯道の先達たるニユーヨーク州立図書館長メルヴイル・デユーイ氏いわく、不動公立図書館を各町村に普及せしむるは、固より望ましき限りなれども、選択、その宜しきを得たる巡回文庫により、地方在住者をして最良の図書より得らるべき娯楽と利益とのいかに多大なるかを了解せしめ、これによりてまず図書館に興味を喚起し、図書館の必要を感ぜしむるにしくはなし。
 今、巡回文庫の起源を案するに、千八百八十五年、英国「オツクスフオード」大学において、同大学より派遣せる地方講演に出席すべき学生をして、無料閲覧せしめんがため、有益なる図書、約四十冊を選択して一文庫となし、これを責任ある地方委員の手に附せり。これを英国における大学拡張巡回文庫の由来とす。この英国式巡回文庫の思想は、大学拡張に伴随して、忽ち米国に伝播し
前へ 次へ
全10ページ中3ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
佐野 友三郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング