ネく、七八人の手で二人の自動車を、ぬかるみの細い田舎道へ、「一昨日《おととい》来い」とばかりに押し出した。タヌは烈火のごとく猛り立って、
「なんだイ、誰れがあんな気障《きざ》な道なんか通ってやるものか。ね、コン吉、ニースへ行く道は一本きりじゃないよ。あたしは、もうこの道をどこまでもまっすぐに行くことに決めた」と宣言した。コン吉も急に元気|凛々《りんりん》。
「よろしい。僕も賛成です。あんな道を通る必要はない。あれは俗人主義の道だからね。僕たちはこの平和な田舎道を通って、噴水に挨拶《あいさつ》したり、道端の小豚《コション》に戯《からか》ったりしながら、風雅な旅を続けることにしよう」
 こうなっては、来年の夏までかかろうが、冬までかかろうが、かまうことではない。山も谷も恐るるところに非《あら》ず、どこまでもこの道を辿《たど》ってニースまで行き着こう、と、二人で固く誓いを立て、また蹌踉《そうろう》たる前進を続けるのであった。
 八、月に村雲花に風、犬も歩けば弾丸《たま》に当る。さて、ヴァンヌの川を横に突っ切り、ヴィルヌウヴ・S・Yの二等|堡塁《ほるい》を右に見て、道なき道を求めながら行くうちに、人里離れた乾沢地の低い築堤のそばまで来かかった。このあたりは一面の荒涼たる枯葦原。遠くには夕陽に燃えあがるペエ・ドオトの山の斜面、風に戦《おのの》くものは枯草と野薔薇の枝、鳴くものは嘴《くちばし》の赤い鴉《からす》ばかり。
 二人は大言壮語したものの、この冬枯れの夕景色を見ているうちに、行く末のことも思われて、なんとなく泣き出したいような心持。克明に前進を続ける気力も失《う》せて、その土堤《どて》のそばへ車を停め、言葉もなく枯草の上に足を投げ出した。
 コン吉がそこで、残り少なになった巻煙草入れから煙草を一本抜き出して、いま火を点《つ》けようとしたとたん、口笛のような鋭い弾道の音をひいて飛んで来た砲弾が、二人のつい鼻っさきの土堤の横っ腹で轟然《ごうぜん》と炸裂した。
「うわア!」と、仰天する暇もなく、続いて飛来した第二弾。車の後輪をかすめて、また土堤の側面で壮大な土煙《つちけむり》をあげる。
 驚破《すわ》、このへんでいよいよ仏独戦争が始まったのに違いない。地球の向う側から、はるばる欧羅巴《ヨーロッパ》くんだりまでやって来て、流れ弾《だま》に当って討ち死にするのはいかにも残念。ともかくまず逃げるに限ると、期せずして二人が手を取り合って、闇雲に駆け出そうとすると、土堤の右手の壕《ほり》のようなところから、鉄甲《てつかぶと》をかぶった水色羅紗の兵士が一人携帯電話機の受話器だけを持って跳《おど》り出し、大喝一声、
「|止れ《アレテ》!」と、縮みあがるような凄味《すごみ》のある声でどなりつけた。たちまちセエヴル焼の人形のようにこわばってしまった二人の前へ駆け寄って来た兵士、今度は何を立腹したのか、いきなり、
「馬鹿野郎《アンベシイル》!」と我鳴《がな》った。「|どこへ行くか《ウ・ヴ・ザレ》」
「あの、ニースまで行くんですけれど」
「|なぜこんな処を通行するか《プルコア・パッセ・ヴ・パル・ラ》」
「あら、いけないの」
 そこで兵士は、迂散《うさん》くさそうにじろじろ見すえてから、
「|君達の国籍はどこか《ケル・ナシオナリテ》」
「大日本帝国」
「旅行券《ヴォ・パピエ》!」
 コン吉が恐る恐る差し出した旅券の写真と二人の顔をまたじろじろ見くらべてから、
「|写真機を持ってるか《ヴ・ザヴェ・ド・コダック》」
「ええ、あってよ」と、タヌはそろそろ中腹な声を出し始める。
「|この辺で撮影したか《ヴ・ザヴェ・チレ・パ・ラ・アロウ》?」
「そんな暇なかったよ」
 タヌのこういう語調は、コン吉には心配でたまらない。もし、この兵士を怒らせたら、――元来兵隊さんは恐いものにきまってる。おずおずとそばから割り込んで、ゆがんだような愛想笑いをしながら、
「兵士君、とんでもない話ですよ。われわれは、写真などはまるっきり……」
「|一緒に要塞司令部まで来たまえ《ヌ・ザロン・ザンサンブル・オウ・マジョオル》!」
「でも……」
「|ま、いいから来たまえ《エ・ビヤン・アレ》!」

 二人の自動車はまた枯野原を通って引き返し、やがて見あげるように高い突角堡《ルダン》の正面に行き着いた。二人は自動車から引きおろされ、アーチ形の暗い坑道を通り、細長い側防兵舎《キャボンニェール》の中に連れ込まれそこで写真機を取りあげられて、固い木の床几《バンコ》のうえで一時間近くも待たされたうえ一段と奥まった部屋へ導かれた。正面の大きな机の向うに、いろいろな平面図や断面図を背にしてすわっているのは、伍長でもあろうか大将でもあろうか、赭顔《しゃがん》白髪の堂々たる風貌の軍人。
 ああこれは大変なことになった。
前へ 次へ
全8ページ中6ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
久生 十蘭 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング