んは、べつべつにつがれる葡萄酒を、すこしずつ飲んで見る。料理と酒がなんともいえない諧調和《アルモニイ》をつくって、口の中が夢のようにおいしい。美食学というのも大したものだと思って感心する。なんだか、世界が広くなったような気がする。
 食卓の会話が、だんだん陽気になる。キャラコさんも、すこしずつ愉快になって、歌でもうたいたいような気持になる。となりをふりかえって見ると、イヴォンヌさんも赤い顔をしている。二人は顔を見合わせてニヤリと笑う。互いに、眼でやり合う。
(や、赤いぞ、赤いぞ)
(あなただって、そうよ)
 食事がすんで娯楽室《バスチム》へ引き移ると、いつものように無邪気な遊びがはじまる。
 ベットオさんが、この世へ生まれ出てから一番最初に覚えた歌を、できるだけ大きな声で唄うこと、という課題を出した。
 優しいようでなかなか手ごわい課題だ。たれもかれも、みな、むずかしい顔をして幼い時の記憶をたどりはじめる。
 ベットオさんが、最初はわたしが模範を示します、といって立ちあがる。ベットオさんは、独逸《ドイツ》の田舎の生まれだ。こんな童謡をうたい出す。

[#ここから3字下げ]
鐘つけ、鐘つけ、
釣鐘草、
ハンスの家のお祝いだ、
そうれ、ごうんとつけ。
[#ここで字下げ終わり]

 猪首《いくび》で、あから顔の、ずうたいの大きなベットオさんが、こんなあどけない歌を、せい一杯に声をはりあげてうたうようすは、いかにもおかしい。みな、腹をかかえて、涙をふく。
 つぎに、やせたバアクレーさんが、ヒョロリと立ちあがる。近眼鏡を光らせながら、おおまじめな顔でやりだす。

[#ここから3字下げ]
ピエロオさん、
ペンを貸しておくれ。
月の光で
ひと筆書くんだ……
[#ここで字下げ終わり]

 次々に立って、珍妙な歌をとほうもない大きな声で唄う。ひとりすむたびに、われかえるような爆笑が起こる。
 そんな大騒ぎの最中、とつぜん、扉《ドア》があく。
 レエヌさんが、炎《ほのお》色の、放図《ほうず》もなく裾《すそ》のひろがった翼裾《ウイング・スカーフ》のソワレを着て、孔雀《くじゃく》が燃えあがったようになってはいって来た。
「たいへんな、ばか騒ぎね」
 小さな頭をそびやかして、入口に近い椅子に掛け、青磁《せいじ》のようなかたい蒼《あお》い眼で、おびやかすようにみなの顔を見まわす。
 イヴォンヌさんが、キャラコさんのほうを向いて、ちょっと、片眼をつぶって見せる。
「……あれ、ピゲェの一九三八年の|変り型《ファンシイ》よ。去年の(ヴォーグ)にのってたわ」
 キャラコさんも、見て知っている。たいへんだなア、と思って恐縮する。でも、きこえてはたいへんだから、あたりさわりのない返事をしておく。
「みごとね」
 ピエールさんは、困ったような顔でそのそばへ行って、もう、頭痛はなおったのかと、たずねる。
 レエヌさんが、突《つ》んぬけるような声で叫びだした。
「うるさくて、寝ていられません」
 これで、一座がしんとなる。
 レエヌさんの部屋は、ここからずっと離れた船尾のほうにある。そこまでこの騒ぎがきこえるはずはないのだが。
 アマンドさんが立って行って、いつも変わらぬ寛容なようすで、
「それは、悪かった。もう、よすよす……静かにしているから、行っておやすみ」
 これで、折れてくるかと思いのほか、いっそう気狂いじみたようになって、
「出て行くのは、あたしじゃない。あたしはここにいるんだ!」
 と、叫びながら、地団駄をふむ。
 我ままなことは知っているが、こうまでの狂態はさすがに今まで見たことがなかったので、みな、あっけにとられて黙り込んでしまう。
 キャラコさんは椅子にかけて、おだやかにほほえんでいた。
 レエヌさんはまだ遠廻しにしかいっていない。お前、ここから出て行けとはっきりいったら、その時いってやることは、ちゃんときまっている。それまではじっとしていればいい。しかし、これは、なかなか勇気のいることだった。胸がふるえて来てとめようがない。
 キャラコさんは、やはり聡明だった。この騒ぎは、これ以上発展しなかった。ピエールさんが、やさしい口調でなだめて、とうとうしずめてしまった。
 みなの眼が、じっとレエヌさんを眺めている。さすがにレエヌさんもいにくくなったと見え、椅子から立ちあがると、扉《ドア》のところで、憎悪をこめた眼つきでキャラコさんのほうをふりかえって、
「ミリタリズム!」
 と、聞えよがしにつぶやいて、出て行った。
 これは、すこしひどい。
 みなが、ハッとしたようすで、キャラコさんのほうをぬすみ見る。
 キャラコさんは、のんびりした声で、いう。
「もし、負けていたら、あたしだったら、もっと腹を立てかねませんわ。……負けるって、あたし、ほんとうに嫌いよ。……ほ
前へ 次へ
全19ページ中6ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
久生 十蘭 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング