キャラコさん
女の手
久生十蘭

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)茅原《かやはら》

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)「|妙なやつ《コーミッシェス・メーデル》

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
   (数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)※[#「てへん+宛」、第3水準1−84−80]
−−

     一
 キャラコさんは、ひろい茅原《かやはら》のなかに点綴《てんてつ》するアメリカ村の赤瓦《あかがわら》を眺めながら、精進湖《しょうじこ》までつづく坦々《たんたん》たるドライヴ・ウェイをゆっくりと歩いていた。山中湖畔のホテルに、従兄《いとこ》の秋作氏の親友の立上氏が来ていて、これからのキャラコさんの旅行の方針について、いろいろと相談にのってくれるはずだった。
 籠坂《かござか》峠へかかろうとするころ、とつぜん、重い足音がうしろに迫ってきて、四人の男がキャラコさんをおしのけるような乱暴な仕方で追いぬいていった。
 継《つ》ぎはぎだらけの防水したカーキ色の上衣に、泥のなかをひきずりまわ
次へ
全59ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
久生 十蘭 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング