キャラコさん
雪の山小屋
久生十蘭

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)紺碧《こんぺき》

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)南|瑞西《スイス》

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
   (数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)※[#「插」でつくりの縦棒が下に突き抜けている、第4水準2−13−28]
−−

     一
 雲ひとつない紺碧《こんぺき》の空。
 波のようにゆるく起伏する大雪原を縁《ふち》取りした、明るい白樺の疎林や、蒼黝《あおぐろ》い針葉樹の列が、銀色の雪の上にクッキリと濃紫《こむらさき》の影をおとし、岳樺《たけかば》の枝に氷雪がからみついて降誕祭《クリスマス》の塔菓子のようにもっさりともりあがり、氷暈《ハロオ》に包まれてキラキラと五彩にきらめきわたっている。
「ヤッホー」
「ヤッホーホー」
 志賀高原の朝日山のスロープの裾《すそ》で、花束をふりまいたような美しい四五人のお嬢さんが、すべったりころんだり、キャッキャッと高笑いしたりしながら、思い出したように声をあわせて山の中腹へよびかける。
「は、や、く、来いよウ」
 朝日山の北側のスロープの中腹に、赤煉瓦の煙突《チムニイ》をもった石造のしゃれた山小屋《ヒュッテ》が建っている。
 窓のあけかたや、長押《なげし》の壁に日時計をつけたところなどをみると、南|瑞西《スイス》のモン・フォールの山小屋《キャバーヌ》をまねてつくったものだということがわかる。
 日本信託の森川氏が、娘やその友達のために建てたもので、毎年《まいとし》、一月のはじめごろになると一行が、料理番の婆やと女中をひとりつれてやってくる。日本女学園のやんちゃな連中で、このスロープを自分たちだけで独占して、朝から夕方までたいへんな騒ぎをやらかす。
 山小屋《ヒュッテ》の入口から、アストラカン・クロスの上衣《カーディガン》に派手なマフラアを巻きつけた森川氏の末娘の梓《あずさ》さんがヒョックリと出てくる。つづいて、黒いウールンのスキー服を着たキャラコさんがスキーをかついで現われてくる。
 梓さんは締金具《ピンドング》をしめ終ると、麓《ふもと》のほうへ片手をあげて叫ぶ。
「おうい、直滑降だぞォ」
 麓にいる連中が、怒鳴ったり、拍手したりする。
「やれイ――」
「やッつけろ――イ」
 梓さんは身体をかがめると、銀色に光るスロープにあざやかなシュプールをひきながら、一団の雪煙りになって弾丸のように滑降して行った。キャラコさんは、ちょっと心配そうな顔つきで眺めていたが、梓さんがみごとなフォームで制止したのを見届けると、スラロームを描きながらゆっくりと降りて行った。

 毎年の例では、大姉さまの朱実さんか森川夫人が、お転婆《てんば》さんたちの世話やきと監督にやってくるのだが、今年は、長兄と次兄が二人ながら戦地へ行っているのと、朱実さんのお嫁入りがちかづいたのとで、とてもこんなところへ来ていられない。
 こういう場合には、いつもキャラコさんに白箭《しらは》の矢がたつ。
 森川氏も森川夫人も、二人ながら熱心な長六閣下の帰依者だが、それと同時に、沈着で聡明な長六閣下の末娘にも絶対の信頼をおいている。キャラコさんにさえ任せておけば、どんな心配もいらないのである。手に負えない梓さんたちの組も、この小さな先輩をこころから好いて、『常識《コンモン》さん』のいうことならなんでもきく。
 川奈の国際観光ホテルで、あんな思いがけないことがあった翌々日、東京の森川夫人から電話がかかってきた。
「でも、父はどういうでしょうかしら」
「ええ、それは、もう、ちゃんとお願いずみなの。……新聞記者がつめかけてきてたいへんだから、東京へ帰らずに、まっすぐそちらにいらっしゃいって。……ね、剛子《つよこ》さん、お願いしてよ」
「あのひとたち、とても、あたしの手に負《お》えませんの。……でも、そんなにおっしゃるんでしたら、お引き受けしてよ」
 あまり物事に動じないキャラコさんが手に負えないというくらいだから、その連中のやんちゃぶりはたいてい察しられる。しかし、キャラコさんは、梓さんたちの組がだいすきだ。すこし、贅沢に馴らされているようなところもあるが、どの娘もおおまかで、ものごとにこだわらず、自分のしたいと思う通りを精一杯に振る舞う。単純で、快活で、健康で、見るからに気持がいい。
 おしゃまのユキ坊や、詩人の芳衛《よしえ》さん、画の上手なトクさん、陽気なピロちゃん、チビの鮎子さん……、それぞれ、みな個性のはっきりした、溌剌たるお嬢さんたちだ。
 梓さんのほうは、すこし浪曼的《ロマンチック》で、自分の気に入ったことなら、なんでもすぐ夢中になってしまうという欠点が
次へ
全14ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
久生 十蘭 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング