った。
「これ、飲みなちゃいね、温《あっ》たかくなるからさ」
 夕食がすむと、思い立ったように、みなが大騒ぎをはじめた。おおげさなだけで、ちっとも活気がなかった。梓さんは、大きな眼をあけて、悲しそうにそれを眺めていた。
 ユキ坊やと鮎子さんが、手をとり合っていそいで広間を出て行ったが、しばらくすると、二人とも眼を真っ赤にして帰ってきた。
 キャラコさんは、梓さんを朝までしっかりと腕の中に抱いていた。
 暁方《あけがた》になって、梓さんが、ひくい声で、ささやいた。
「ママに、来てくれるように、ゆうべ電報をうったの」

     四
 次の日の十時ごろ、森川夫人があわてて駆けつけて来た。昨夜《ゆうべ》、汽車の中ですこしも眠らなかったとみえて、ひどく膚《はだ》を荒していた。
 山小屋《ヒュッテ》につくとすぐ、森川夫人がキャラコさんを二階の部屋へ呼んだ。
「キャラコさん、いったい、何があったの」
 キャラコさんは、自分の知っているだけのことを率直につげた。
 森川夫人は、むしろ、ほっとしたようなようすで、いった。
「そんなことだったの。……いやなひとね、そんなことで、あたしをこんなところまで呼びつけるなんて」
 それでも、さすがに心配らしく、
「それで、どんなふうなの。あなた、きいてくだすって?」
 キャラコさんは森川夫人の顔を見つめながら、こたえた。
「いいえ、なにも。……あたしがきいたって、どうにもしようのないことですから」
 森川夫人は、すこし顔をあからめて、
「それはそうね。……では、梓を呼んでくださらない。あたしからよくきいてみますから。……よかったら、あなたもここにいてちょうだい。……二人っきりだと、かえって話しにくいかも知れませんから」
 と、笑いながら、いった。
 入って来た梓さんのようすを見ると、森川夫人の笑いはいっぺんにけしとんでしまった。
「梓さん、あなた、まあ、どうしたの。そんなに痩《や》せてしまって!」
 梓さんは顔じゅうが眼ばかりになったような大きな眼で森川夫人の顔を見つめていたが、突然、気がちがったように、
「ママ!……ママ!……」
 と、とほうもない大きな声で叫んだ。
 森川夫人は、それだけで、もう、おろおろと取り乱し、
「梓《あっ》ちゃん、あなた、どうしたの、そんな大きな声をして。……ママに御用があるなら、いってみてちょうだい。もうすこし、
前へ 次へ
全27ページ中13ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
久生 十蘭 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング