、微笑一つしないのだが)私に向って、あたかも旧知を認める時のように、うなずいて見せたのだ。私はびっくり[#「びっくり」に傍点]した。そうして、前後を見廻して、其のウインクが私に向って発せられたものであることを確かめると、私は私の記憶の隈々を大急ぎで探しはじめた。その間も、一方、眼の方は相手からそらさずに怪訝《けげん》そうな凝視を続けていたのだが、その中に、私の心のすみっこ[#「すみっこ」に傍点]に、ハッキリとは解らないが何か非常に長い間忘れていたようなあるもの[#「あるもの」に傍点]が見付かったような気がした。そして、その会体《えたい》の知れない或る感じが見る見る拡がって行った時、私の眼は既に、彼の眼差に答えるための会釈《えしゃく》をしていたのだ。その時にはもう私には、此の男が自分の旧知の一人であることは確かだった。ただそれが誰であったかが疑問として残ったに過ぎない。
相手は此方《こちら》の会釈を見ると、此方も向うを思い出したものと思ったらしく、私の方へ歩み寄って来た。が、別に話をするでもなく、笑顔を見せるでもなく、黙って私と並んで、自分の今来た道を逆に歩き出した。私も亦《また》黙っ
前へ
次へ
全54ページ中48ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
中島 敦 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング