ニ、始めて僅かに二三歩よたよた[#「よたよた」に傍点]と避けるだけである。大きいのは人間の子供位なのから、小さいのは雀位のものに至るまで、白いもの、灰色のもの、薄茶色のもの、淡青のもの、何萬とも數へ切れぬ數十種の海鳥共が群れてゐるのだが、殘念ながら、私には(同行の船員にも)一つも名前が判らぬ。私は唯無性に嬉しくなり、むやみに走り※[#「廴+囘」、第4水準2−12−11]つては彼等を追ひかけ※[#「廴+囘」、第4水準2−12−11]した。幾らでも、全く可笑しい位幾らでも、捕《つか》まるのだ。嘴の赤くて長い・大きな白い奴を一羽抱きかかへた時は流石に少し暴れられてつつ突かれ[#「つつ突かれ」に傍点]はしたが、私は子供の樣に喚聲をあげながら何十羽となく捕へては離し、捕へては離しした。同行の船員等は始めてではないので私程に喜びはしなかつたが、それでも棒切を揮つては大分無用の殺生をしてゐた。彼等は手頃な大きさの奴三羽と、薄黄色い卵を十ばかり、食用にする爲に船へ持ち歸つた。
遠足に行つた少年の樣に滿足し切つて船に戻ると、下船しなかつた警官が私に言つた。
「あの野郎(ナポレオンのことだ)昨日から不貞腐れて何も喰はんのですよ。芋と椰子水を出して手の繩を解いてやるんだが、見向きもせんのです。何處迄強情か底が知れん。」
成程、少年は昨日と同じ場所に同じ姿勢でころがつてゐた。(幸ひ、そこは陽の射さぬ所だつたが。)私が側へ寄つても、目はハツキリあいてゐるくせに、視線を向けようともしないのである。
次の朝、即ちS島を出てから二日目の朝、船は漸くT島に着いた。此の航路の終點でもあり、ナポレオン少年の新しい配流地でもある。堡礁内の淺い緑色の水、眞白い砂と丈高い椰子樹の遠望、汽船目懸けて素速く漕寄せて來る數隻のカヌー、其のカヌーから船に上つて來ては船員の差出す煙草や鰯の罐詰などと自分等の持ち來たつた※[#「奚+隹」、第3水準1−93−66]や卵などとを交換しようとする島民共、さては、濱に立つて珍しげに船を眺める島人等。それらは何處の島も變りはない。
迎への獨木舟が着いた時、巡警は、まだ同じ姿勢で椰子バスケットの間に寢ころがつてゐるナポレオン(彼は到頭丸二日間、強情に一口も飮食しなかつたのださうだ)に其の旨を告げ、足の繩を解いて引起した。ナポレオンは大人しく立上つたが、巡警が尚も其の腕を取つ
前へ
次へ
全40ページ中15ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
中島 敦 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング