源八栗
沖野岩三郎
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)藤六《とうろく》さんは、
|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)Gempachi《ゲンパチ》−|Kuri《クリ》
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)げんぱち[#「げんぱち」に傍点]といふ、
−−
一
もうりい博士は、みなとの汽船会社から、こまりきつたかほをして、かへつて来ました。それは、午後一時に、出るはずの汽船が、四時にのびたからです。
もうりい博士は今晩の八時から、次の町でお話をする、やくそくをしてあるのです。だから、四時のおふねにのつては、十時すぎにしか、次の町へつくことが出来ないのです。
ふねにのらないとすれば、三十きろのみちを、あるかなければなりません。しかも、そのみちといふのは、けはしい、けはしい山みちです。
やくそくを、だいじに思ふ博士は、そのけはしい、山坂をこえて、次の町へ、あるいて行くことに、決心しました。
博士は、自てん車をもつてゐました。で、それにのつて行きましたが、わづかばかり行きますと、もう、みちがけはしくなつて、自
次へ
全16ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
沖野 岩三郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング