すらがあった。
七百名の体温を満した夏の大講堂の盛んなる光景は、豊かな、豊かな、何か溢るる如きものがあった。三原でも、十日間、科学史、経済史、文化史、音楽史の講座をもち、二百五十人の人を締切って聴講せしめた。何れも成功した。数字的調査の結果を左に記して今後の参考としたい。
尾道の講座における聴講者の年齢別を見るに
[#ここから2字下げ、4段組み]
年齢 %
一七 八・〇三
一八 二九・一二
一九 三二・一三
二〇 二八・一二
二一 二三・〇九
二二 二四・一〇
二三 一六・〇六
二四 一六・〇六
二五 八・〇三
二六 七・〇三
二七 六・四三
二八 七・〇三
二九 三・〇一
三〇 六・〇二
三一 二・〇一
三二 三・〇一
三三 一・〇〇
三四 一・〇〇
三五 四・〇一
三六 一・〇〇
四二 一・〇〇
四三 二・〇一
四六 一・〇〇
四九 一・〇〇
五四 三・〇一
[#ここで字下げ終わり]
性別の統計では 男 五七・五% 女 四二・五%
職業では、未婚女子が全体の三二%を占めており、それが動員から帰って間もない状態であるのを反映して無職の計数が一位を占めている。
[#ここから2字下げ、4段組み]
無職 二六 %
大学在学 二・五
会社員 一九・〇
高専在学 一五・六
工員 四・三
女専 一〇・〇
農業 五・〇
中学校 三・三
教員 六・七
官吏 二・九
商業 二・九
女工 〇・五
[#ここで字下げ終わり]
学歴の計数は小学校卒業一三%、中学校卒業三九・二%、大学専門学校在学一八・一%等である。
講座で興味を感じたのは、論理学三〇%、ソヴィエート事情二二%は意外とするところであった。希望する講義内容の結果順位を見るに、社会、哲学、文学、自然科学、政治、経済、美術、宗教の順位である。
一般の輿論調査にある感想は、かかる講座の継続を絶対多数が希望している。そして、各専門でもっと突込んだ研究を要求している。そして一つの講座の長時継続を希っている。それは土地における不断の開講への願である。三原市の調査も驚くべきほど同じ%をしめているのは興味深かった。ただ一つの意外としたことは、年齢計数で、女子の四〇歳台が一五%で、三〇歳台が七・五%であるのが目立っただけで
前へ
次へ
全7ページ中5ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
中井 正一 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング