にあらずして、実権を有する首領ならざる可からず※[#白ゴマ、1−3−29]実権ある首領とは、則ち党員を同化し得るの首領を謂ふ、同化の結果は、首領の専制と為り、党員の盲従と為りて主権首領に帰す※[#白ゴマ、1−3−29]則ち形式上の統一と全く其根本的意義を異にするものなり※[#白ゴマ、1−3−29]英国政党内閣の妙処は、実に首領専制、党員盲従の慣例能く行はるゝが為めならずや。
されど此慣例は党規を以て定む可からず、又首領と党員との約束に依て成立す可からず※[#白ゴマ、1−3−29]唯だ一大同化力ある人物ありて、自然に党員を服従せしめ、以て自然に全党を左右するの実権を握るに在るのみ、大隈伯にして果して憲政党を同化するの力量あらむか、必ずしも進歩自由両派の旧形依然たるを憂へず※[#白ゴマ、1−3−29]必ずしも両派の嫉妬軋轢熾んなるを憂へず※[#白ゴマ、1−3−29]必らずしも異論群疑の紛々囂々たるを憂へず※[#白ゴマ、1−3−29]争ひは益々大なる可し、議論は益々騒然たる可し※[#白ゴマ、1−3−29]同化力ある人物は必らず之を統一せむ※[#白ゴマ、1−3−29]斯くの如くにして統一せられたる政党は、始めて真個の力量ある首領を発見せむ※[#白ゴマ、1−3−29]されど同化の前には淘汰を必要とす※[#白ゴマ、1−3−29]漫に大食すれば必らず胃病を生ずるを以てなり※[#白ゴマ、1−3−29]大隈伯の同化力を以てすと雖も、豈悉く憲政党を同化すべけむや※[#白ゴマ、1−3−29]之れを同化する能はずして唯だ一時の姑息を事とするときは、堅実なる政党内閣は終に見る可からず※[#白ゴマ、1−3−29]大隈内閣は遂に土崩瓦解せざる可からず、知らず大隈伯は如何にして目下の問題を解釈せむとする乎。(三十一年八月)
人民の代表者
興国の機運に乗じて、露国征伐を断行したる現内閣は、今や国民の全後援を集中して、徐ろに未来の成功を望みて前進しつゝあり。特に総理大臣桂伯と直接に和戦の票決を為したる外務大臣小村男とは、唯だ此の一挙に由りて、遽かに古今無双の英雄となりたるものゝ如し。然れども彼等は、其の展開したる大舞台の役者としては余りに陰気にして、且つ余りに沈欝なるが為に、世界は彼等以外に更に実力ある人物の国民を指導するものあるを信ぜり。而して伊藤侯の如きは今日に於ても亦最も世界の
前へ
次へ
全175ページ中46ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
鳥谷部 春汀 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング