るの資望は」に傍点]、單純なる黨首の勢力よりも[#「單純なる黨首の勢力よりも」に傍点]、より大なる勢力を有すと想像すればなり[#「より大なる勢力を有すと想像すればなり」に傍点]。されば彼等は[#「されば彼等は」に傍点]、第十七議會に於て桂内閣と衝突するに當り[#「第十七議會に於て桂内閣と衝突するに當り」に傍点]、侯の勢力善く桂内閣を屈服して解散の代りに内閣を交迭せしむるを得べしと豫期したりしならむ[#「侯の勢力善く桂内閣を屈服して解散の代りに内閣を交迭せしむるを得べしと豫期したりしならむ」に傍点]。而も解散は來りて交迭は來らざりき[#「而も解散は來りて交迭は來らざりき」に傍点]、何となれば[#「何となれば」に傍点]、桂内閣は彼等の想像するが如き腰の弱き内閣にあらざるのみならず[#「桂内閣は彼等の想像するが如き腰の弱き内閣にあらざるのみならず」に傍点]、伊藤侯自身の如きも亦自ら取つて代るの成算なかりしを以てなり[#「伊藤侯自身の如きも亦自ら取つて代るの成算なかりしを以てなり」に傍点]。是に於て乎[#「是に於て乎」に傍点]、彼等は大に失望したり[#「彼等は大に失望したり」に白三角傍点]。第十八議會開くるや[#「第十八議會開くるや」に傍点]、彼等は竊に謂へらく[#「彼等は竊に謂へらく」に傍点]、今度こそは一擧して内閣を倒すを得むと[#「今度こそは一擧して内閣を倒すを得むと」に傍点]。而も彼等の御大將は[#「而も彼等の御大將は」に傍点]、戰略を講ずる代りに和約を講じ[#「戰略を講ずる代りに和約を講じ」に傍点]、其の結果は妥協と爲りて發表せられたりき[#「其の結果は妥協と爲りて發表せられたりき」に傍点]、彼等は豈再び失望せざるを得むや[#「彼等は豈再び失望せざるを得むや」に白三角傍点]。然れども假りに侯をして妥協の申込を拒絶せしめ[#「然れども假りに侯をして妥協の申込を拒絶せしめ」に傍点]、飽くまで桂内閣と戰はしむるとせむ[#「飽くまで桂内閣と戰はしむるとせむ」に傍点]、余は尚ほ彼等が失望より脱する能はざりしを信ず[#「余は尚ほ彼等が失望より脱する能はざりしを信ず」に傍点]、何となれば[#「何となれば」に傍点]、妥協成らずんば復た解散を見るの外なければなり[#「妥協成らずんば復た解散を見るの外なければなり」に傍点]。彼等の侯に期する所は[#「彼等の侯に期する所は」に傍点]、侯
前へ
次へ
全249ページ中45ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
鳥谷部 春汀 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング