に入りて之れを指導するに至らば」に白丸傍点]、是れ恰も政權爭奪の野心を表示するに同じく[#「是れ恰も政權爭奪の野心を表示するに同じく」に白丸傍点]、山縣内閣の手前[#「山縣内閣の手前」に白丸傍点]、甚だ面白ろからず[#「甚だ面白ろからず」に白丸傍点]。第四舊自由黨たとひ侯を首領として忠實なる服從を誓ふも[#「第四舊自由黨たとひ侯を首領として忠實なる服從を誓ふも」に白丸傍点]、他の爲に迎立せられたる首領は[#「他の爲に迎立せられたる首領は」に白丸傍点]、何時其の廢黜する所と爲るを知る可からず[#「何時其の廢黜する所と爲るを知る可からず」に白丸傍点]。苟も一たび侯の指導行はれざる場合と爲れば[#「苟も一たび侯の指導行はれざる場合と爲れば」に白丸傍点]、侯は板垣伯と同一運命に遭遇するか[#「侯は板垣伯と同一運命に遭遇するか」に白丸傍点]、然らざれば自ら脱黨の擧に出でざる可からず[#「然らざれば自ら脱黨の擧に出でざる可からず」に白丸傍点]。主權自由黨に存すればなり[#「主權自由黨に存すればなり」に白丸傍点]。第五舊自由黨の政綱主義及び組織は[#「第五舊自由黨の政綱主義及び組織は」に白丸傍点]、總べて侯の理想と合致せず[#「總べて侯の理想と合致せず」に白丸傍点]。之れを改造せむとすれば[#「之れを改造せむとすれば」に白丸傍点]、其の全部を破壞せざる可からず[#「其の全部を破壞せざる可からず」に白丸傍点]。寧ろ新政黨を創立するの便宜なるに如かむや[#「寧ろ新政黨を創立するの便宜なるに如かむや」に白丸傍点]。是れ侯が舊自由黨に入るを避けて、別に立憲政友會を發起したる所以なり。
 侯が新政黨を組織するに付ては、頗る經營慘憺の苦心を費やし、之れに着手するの前、先づ藩閥元老の承認を求むるの手段を執りたり。井上伯は政治上の主義に於てよりも、寧ろ私交上の關係に於て伊藤侯の政黨組織に同情を表し、以て一種の任侠的援助を侯に與へたりと雖も、他の藩閥元老は、中心實に侯の政黨組織を喜ばざりしに拘らず、猶ほ強て之れを表面より妨害したるものなかりしが如し。葢し藩閥元老の意氣漸く衰へて、復た自ら今後の難局に當らむとするの抱負あるものなく、而して現に内閣の首相たる山縣侯の如きも、最近二年間の經驗に依りて、到底政黨の勢力を無視する能はざるの趨勢を認識したれば、たとひ憲法上の解釋に於て多少伊藤侯と見を異にするも
前へ 次へ
全249ページ中23ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
鳥谷部 春汀 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング