飜訳遅疑の説
神西清

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)斯《こ》う

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)平明|暢意《ちょうい》の

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
   (数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)偶※[#二の字点、1−2−22]

〔〕:アクセント分解された欧文をかこむ
(例)〔Les distractions du voyage, la nouveaute' des objets, les efforts que nous faisions sur nous me^mes ramenaient de temps entre nous quelques restes d'intimite'.〕
アクセント分解についての詳細は下記URLを参照してください
http://aozora.gr.jp/accent_separation.html
−−

 滝井孝作氏の筆になる『志賀直哉対談日誌』というのを読んでいたら、偶然次のような一節にぶつかった。
[#ここから2字下げ]

次へ
全12ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
神西 清 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング