できたらしいよ、セリョージェチカ。つまり跡とりが出来たのさ」と、彼女はセルゲイに告げて、さっそく町会へ訴願におよんだ。こう/\こういうわけで、察するところどうやら――妊娠したらしくあるが、一ぽう店の仕事は、そろそろとどこおりだしている。この際わたしに一家の切り盛りをお許しねがいたい――というのである。
商売が台なしになるとあっては一大事である。それにカテリーナ・リヴォーヴナは、まさにその良人の正妻であるに相違ない。うち見たところ負債もない様子である。であってみれば、よろしく彼女に家督をゆるすべきである。――というわけで、彼女は家督をゆるされた。
そうしてめでたく、カテリーナ・リヴォーヴナの天下になった。彼女の意志によって、セルゲイはもはやセリョーガなどと呼び捨てにされずに、セルゲイ・フィリップィチと立てられることになった。ところがそこへ、天から降ったか地から湧いたか、思わぬ厄介ごとが持ちあがった。リーヴンという町から町長のところへ手紙が舞いこみ、その文面によると、ボリース・チモフェーイチが商売を営んでいたのは、自分の資本一本によるものではなくて、運転資本のなかには彼の甥にあたるフョ
前へ
次へ
全124ページ中73ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
神西 清 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング