で自分を阿呆あつかいにするようにさえ、なり兼ねないものでもないんだ。ねえ、カテリーナ・イリヴォーヴナ! あっしはね、女からただ一時の快楽をせしめさえすりゃ、あとは野となれ山となれ式の、ほかの奴らとは違うんですぜ。あっしはこう見えても、恋がどういうものかぐらいは、じかにこの胸で分っているつもりですぜ。そいつがまるで黒い蛇みたいに、あっしの心の臓に吸いついて離れないことも、ちゃんと分ってるんですぜ。……」
「なんだってお前さん、そんなことをくどくどあたしにお説教するのさ?」と、カテリーナ・リヴォーヴナは相手をさえぎった。
彼女はセルゲイがふびんになって来たのである。
「カテリーナ・イリヴォーヴナ! つい話がくどくなっちまうんですよ。いやでも、くどくならずにゃいられないんですよ。だって、そうじゃないですかい、万事もう事の筋みちがちゃんと読めていて、運命はきれいさっぱり決まっているんだ。おまけにそれも、いつか遠い先のことなんかじゃなくて、明日《あす》の日にもこのセルゲイの奴は、この屋敷うちに影も形もなくなっちまうんだ。これが平気でいられますかい?」
「だめよ、いけないわ、そんなこと言うもんじゃないわ、セリョージャ! あたしがお前さんから離れて暮すなんて、そんなこと決してありっこはないわ」と相かわらず情合いのこもった声で、カテリーナ・リヴォーヴナは男をなぐさめるのだった。――「かりに万一、そんなことになったとしても……その時は、あの人が死ぬか、あたしが死ぬか――とにかくお前さんは、あたしといつまでだって一緒だわ。」
「いいや、そいつはとても、ねえカテリーナ・イリヴォーヴナ、望みがありませんや」とセルゲイは悲しげにまた侘びしげにかぶりを振りながら答えた。――「こんな恋をしたばっかりに、あっしは生きているのが、さっぱり味気なくなっちまった。同じ惚れるにしても、いっそおとなしく、こっちと身分の釣り合った相手にしといたら、こんな苦しい思いはせずに済んだろうになあ。一たいあんたという人を、このあっしが末永く恋女にして行けるとでもいうんですかい? それがあんたの何か名誉になるとでもいうんですかい――あっしずれの色女だということがさ? 叶うことならあっしは、聖なる神の祭壇の前で、あんたの良人になりたいんだ。そうなったらあっしは、そりゃ勿論あんたに対しちゃ自分は一目も二目も置かなけりゃなら
前へ
次へ
全62ページ中23ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
神西 清 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング