夜が更けたかと思うと、そっと戸があいたので、彼女はいきなり跳び起きた。わくわくしながら、暗い廊下にセルゲイを両手でさぐった。
「おれのカーチャ!」と、ぎゅっと抱きしめざまセルゲイが言った。
「あ。あんた、憎らしい人!」と、涙ごえでカテリーナ・リヴォーヴナは答えると、そのまま両の唇で吸いついた。
 番兵が廊下を行ったり来たりしていて、ふと立ちどまって長靴の先に唾をする。そしてまた歩きはじめる。戸のなかでは疲れた男囚たちがいびきをかき、鼠がストーヴのかげで鵞ペンをかじる。コオロギがわれ劣らじと声をはりあげて歌っている。カテリーナ・リヴォーヴナは、まだうっとりとわが身の幸に酔っている。
 だがやがてその陶酔にも倦きがきて、散文が聞えだすのはけだし止むをえない。
「死にそうに痛むんだよ。くるぶしの附け根から膝がしらのとこまで、骨ががくんがくんて唸りやがるんだ」とセルゲイが、廊下の隅の床べたにカテリーナ・リヴォーヴナと寄り添って坐りながら、ぐちをこぼす。
「どうしたらいいだろうねえ、セリョージェチカ?」男の外套の裾にもぐりながら、彼女が心配そうにきく。
「まあ仕方があるまいな、カザンの病院に入れてでももらうほかにゃ。」
「まあ、縁起でもない、どうしたのさ、セリョージャ?」
「だって仕様がないじゃないか、今にも死にそうに痛むんだものな。」
「じゃあ、お前さんが後に残って、あたしだけ追っ立てられて行くのかい?」
「どうも仕方がないさ。こすれるんだ、それこそ猛烈にこすれるんだよ、まるで鎖がまるごと骨の中へ食いこみでもするようにな。せめて毛の長靴下でも穿いてたらいいんだがなあ」と、やや間合いを置いてセルゲイが言いだした。
「長靴下だって? そんならあたしのとこにまだあるよ、ねえセリョージャ、新しいのがさ。」
「いいや、それにや及ばねえよ!」と、セルゲイは答えた。
 カテリーナ・リヴォーヴナはそれなりもう何も言わずに、すばやく部屋の中へ姿をかくすと、寝板のうえの自分の背負い袋をかきまわして、また急いでセルゲイのそばへ取って返した時には、厚手の青い色をした旅行用の長靴下のけばけばしい側筋のはいったものを、一足ぶらさげていた。
「やあ、これでもう大丈夫だ」とセルゲイは、カテリーナ・リヴォーヴナと別れしなに、彼女の最後の靴下をとりあげながら言った。
 カテリーナ・リヴォーヴナはしんから嬉しく
前へ 次へ
全62ページ中55ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
神西 清 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング