あなた、お別れにしましょう!」
彼女は彼の手を握りしめると、彼の方を見返り見返り、すばやく階段を下りて行った。その彼女の眼を見ると、彼女が実さい仕合せでないことが分かるのだった。グーロフはややしばしその場に佇《たたず》んで耳を澄ましていたが、やがて一切が静寂に返ると、自分の外套掛けをさがし出して劇場を後にした。
四
でアンナ・セルゲーヴナは彼に会いにモスクヴァへ来るようになった。二月《ふたつき》か三月《みつき》に一度、彼女はS市から出て来るのだったが、良人には大学の婦人科の先生に診《み》てもらいに行くのだと言いつくろっていた。もっとも良人は半信半疑の体《てい》だった。モスクヴァに着くと、彼女は『*スラヴャンスキイ・バザール』に部屋をとって、すぐさまグーロフのところへ赤帽子の使いを走らせる。そこでグーロフが彼女に会いに行くのだったが、モスクヴァじゅうで誰一人それに気づいた者はなかった。
あるとき彼はやはりそんな段どりで、冬の朝を彼女の宿めざして歩いていた(便利屋は前の晩に来たのだが彼は留守にしていた)。娘も一緒に連れだっていたが、それはちょうど途中にある学校まで送
前へ
次へ
全43ページ中35ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
チェーホフ アントン の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング