はち、我々の子孫の時代迄も考慮に入れて、日本民族が新東亜の指導民族であるといふ立場を深く自覚し、われわれの輝しい伝統を基底として高雅にして雄渾なる新広域文化を創造建設し、これを育成すべき政策を確立することである。このためには、先づいかなる他民族に対しても譲らざる矜持と襟度と、そして教養とをもつ大国民を育成することが第一の眼目でなければならぬ。
しかし、この国家百年の計を樹てることもとより重要な事業であるが、当面わが日本国家が直面してゐるこの非常時局を一億の国民が乗り切り、この難局をわが民族的飛躍の輝かしい契機とするためには、何を措いても先づ現行政治機構を速かに高度国防国家体制に推移せしめねばならぬ。それとともに、国民生活の文化的側面をもこの高度国防国家体制に即応させることが必要である。かくして文化政策当面の課題は次の三つの点に帰着する。
第一は、文化機構の再編成とその指導といふことである。これは民間のいろ/\な文化団体の実質的な仕事を、積極的に国家目的に統合するとともに、このために必要ならば諸団体の改組調整を行はせることである。この改組整理に当つては、それぞれの文化団体の自主的精神
前へ
次へ
全5ページ中2ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
岸田 国士 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング