新劇界の分野
岸田國士
−−
【テキスト中に現れる記号について】
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
−−
昨今の戯曲界を見渡すと、月々発表される戯曲の数こそ多いが、そして、その数の多いことが何となく華々しい外観を呈してゐるが、質の上からいへば、注目に値するものが寔に少い。実際舞台にかけて見て、相当見応へがあると思はれるやうなものは、極く稀れである。この点、私自身も、自ら顧みて忸怩たるものがある次第であるが、かくの如き状態は、度々繰り返して云ふことであるが、わが国の劇作家が、常に一つの「完成された舞台」から、好き刺激と霊感とを受ける機会がなく、一方、雑誌を唯一の発表機関とする不合理な状態から、知らず識らず「舞台的感覚」が作劇の上で、無視せられがちであるからだと思ふ。その上、多くの作家の生活様式が、月々四五十枚の原稿を二晩か三晩で書き飛ばすことを余儀なくさせ、しかも、その生活様式を改めようとしないのであるから、どつしりした、密度のある作品がなかなか生れて来ないのは当然である。しかしながら、これらの理由は、一人の天才の前では、少くともその意味を失ふ性質のものである。それは断るまでもない。
かくの如き戯曲界の現状に向つて、誰がどういふ批難を加へようと、その批難は常に真理を含んでゐると見られる。そこで喧々囂々、甲は乙の傾向を罵り、乙は丙の色調を貶し、丙は又甲の主張を嘲るに日もこれ足らざる有様である。
文壇の事情に通ぜず、また一個の定見を備へない世人の中には、殊に、新しい演劇に好奇の眼を向けつつある若きアマトゥウルの中には、自らその帰趨に迷つて、徒らに頭を悩ます連中がなくもないやうである。これは已むを得ないことには違ひないが、その結果は、新しい演劇に対する民衆の不信と軽侮とを生み、その発達進化の上に著しい障碍を齎すことは慥かである。
私は、自ら一つの立場をもつてゐる演劇研究者であり、殊に、意識的にも、無意識的にも限られた趣味に活きる芸術修道者であるから、期せずして我田引水に陥るかもわからないが、努めて公平な態度を持しつつ現代の戯曲界、並に演劇界の分野について、簡単なる討究を試み、主なる傾向の特色を明かにしたいと思ふ。
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
一、北欧系。これはスカンヂナヴィヤ、露西亜、及び独墺の作家から影響を受けたもので、それら様々の作家の思想、形式、手法、色調を幾分づつ受継いだもの。この一派は戯曲に「力」を要求し、「深刻さ」を求め、従つてその戯曲中に「人生の意義」を、「社会の問題」を描かうとし、従つて、人物の性格も暗く、沈鬱で、理窟を好み、時によると喧嘩ばかりしてゐる。とは云ふものの、それは北欧作家の共通点でなく、日本の北欧系作家が、その点を強調してゐるだけである。これらの人々の中には、ドラマによつて「魂をゆすぶられ」、「心臓をつかみ出され」ることを望み、「ドカーンと丸太棒でぶんなぐられるやうな不愉快な」目に遭ふことを此の上もなき愉快なこととしてゐる人々がある。
[#ここで字下げ終わり]
尤も、この一派が、特別に、さういふ要求をし始め、さういふ旗色を鮮明にし出したのは、次に述べようとする一派が擡頭し出したからであることは云ふまでもない。その一派とは、即ち
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
二、南欧系。南欧系と云つても、主に仏蘭西作家のあるものから影響を受けたやうに思はれてゐる一派であるが、この一派は、まだその数も甚だ少く、殊に、年少の無名作家中に時々見るくらゐなもので、北欧系の人々が考へてゐるほど有力な傾向ではない。この方は、仏蘭西のどの作家から直接影響を受けたのか分らない。仏蘭西にそんな傾向があるのかどうかも分らないが、人々がこれを仏蘭西的であり、南欧的であると呼ぶ理由は、多分これらの作品の多くが軽いスケッチ風のものであり、「力」よりも「香り」を、「深さ」よりも「ニュアンス」を尊び、「人生の苦悶」を苦悶としては取扱はず、寧ろ多分のファンテジイによつてこれを喜劇化し、「社会の冷酷」さを描くよりも、その冷酷さに堪へ得ない人間の自嘲を、又はその冷酷さを憤る人間の泣き笑ひを、理窟抜きに暗示することで満足してゐるからであらうか。この傾向は、一面、信念なき軽薄児の遊戯的人生観とも見られがちである。また、実際さういふものもあるにはある。それは、作家自身の問題である。傾向の罪ではない。或は、南欧人は北欧人よりも軽薄であるといふ見方と、いくらか関係があるのかもしれない。
[#ここで字下げ終わり]
北欧系が「思想らしきもの」を重んじ、舞台の「動き」を尊重するに反し、南欧系は「詩」を重んじ、「言葉の効果」に神経を集める。「思想」があれ
次へ
全3ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
岸田 国士 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング