は縦中横]  風采なんか、まあ、どうだつていゝわね。
女優C′[#「C′」は縦中横]  (考へる)
女優B′[#「B′」は縦中横]  一人、心当りがあるの。
女優C′[#「C′」は縦中横]  (B′[#「B′」は縦中横]の顔を見る)
女優B′[#「B′」は縦中横]  それが画かきさんなのよ。
女優C′[#「C′」は縦中横]  (眼をみはる)
女優B′[#「B′」は縦中横]  (C′[#「C′」は縦中横]の耳もとに口を寄せ)そら、そこで絵を描いてる人……。黙つてらつしやい。上手だか下手《へた》だか知らないけど、あの一所懸命な恰好をごらんなさい。真剣味があるぢやないの。男はあれでなくつちや駄目よ。
女優C′[#「C′」は縦中横]  ぢや、話を進めてみて頂戴よ。
女優B′[#「B′」は縦中横]  (つかつかと男優Cのそばに進み寄り)あの、失礼でございますけれど、ちよつとお伺ひいたします。実は……。
男優C  なんですか。
女優B′[#「B′」は縦中横]  あの、先生はお弟子さんをおとりになりませんのでせうか。
男優C  僕はまだ修業中ですから、弟子なんか……。
女優B′[#「B′」は縦中横]  いゝえ、どういたしまして……それだけ立派なものがおできになれば、帝展でも院展でもわけなくお通りになりますわ。わたくし、一人妹がをりますんですけれど、子供の時分から絵が好きで……あんなに恥かしがつてますわ。それやもう、わたくしの口から申すのも変ですけれど、ちやんとした先生にお仕込み願つたら、きつと物になるだらうと思ひまして……はあ。つきましては、これと云つて、先生方にお近づきもございませんし、今日、幸ひかうしてお仕事を拝見させていたゞきましたのも、何かのお引合せかと存じますので、はあ、是非、ひとつ、わたくしどものお願ひを、お聴き入れ下さいませ。妹は、あゝ見えて、まだ十九なんでございます。先生もまだお若くつていらつしやいますわね。
男優C  僕、二十六です。
女優B′[#「B′」は縦中横]  あら、丁度よろしうございますわ。(女優C′[#「C′」は縦中横]に向ひ)ちよつと、静ちやん、こゝへいらつしやい。先生にお引合せしとくから……(女優C′[#「C′」は縦中横]と男優Cとが、今更らしく会釈を交す)いゝわね、静ちやん……なんでも先生のおつしやる通りにするんですよ。
女優C′[#「C′」は
前へ 次へ
全14ページ中9ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岸田 国士 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング