とは是亦非常に困難であります。多くの場合は自分の国は斯ういふ国なのだと頭から鵜呑みにして、それに対して普段は全く考へることもしないといふ状態だと思ふ。
 観光といふ事業はその事業の本質としまして非常に重要な使命を持つて居ることは申す迄もございませんが、併し我々の考へます所ではこれは一つの教育であるといふこと、日本人に日本を真に愛するといふ気持を起させる一つの大きな教育である。外国人に対しても日本の真髄を知らしめる。これ亦一つの啓蒙であります。従つて今日までの観光事業に斯ういふ教育乃至啓蒙といふ半面が折込まれてゐるといふことは私も信じて疑はないのでありますが、さういふ意味が折込まれて居るだけにこの時局下に於きまして観光事業に携つて居る方の任務が非常に重いといふことを感じますし、同時に又今日までの観光事業が此処で何か新しい出発を促されて居るのではないかと思ふのであります。
 そこで、それを国内と国際の二つの面に分けて考へて見ましても、殊に国際観光といふ点から考へますと、只今は防諜関係などで非常にこの種の事業に制約が伴ひまして窮屈になつてきたことゝ思はれます。これ亦、今までの国際観光事業とい
前へ 次へ
全20ページ中4ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岸田 国士 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング