屋上庭園
岸田國士
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)埃溜《はきだめ》
|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)随分|我武者羅《がむしやら》を
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)※[#二の字点、1−2−22]
/\:二倍の踊り字(「く」を縦に長くしたような形の繰り返し記号)
(例)なか/\
−−
[#ここから2字下げ]
人物
並木
その妻
三輪
その妻
所 或るデパアトメントストアの屋上庭園
時 九月半ばの午後
[#ここで字下げ終わり]
[#改ページ]
[#ここから5字下げ]
二組の夫婦が一団になつて、雑談を交してゐる。一方は裕福な紳士令夫人タイプ、一方は貧弱なサラリイマン夫婦を代表する男女である。
男同志は極めて親しげな様子を見せてゐるに拘はらず、女同志は、互に打解け難い気持を強ひて笑顔に包んでゐるといふ風が見える。
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
三輪 それで買物は済んだのかい。
並木 買物……? 買物なんかどうだつていゝんだよ。
三輪 此の店へは、ちよいちよい来るの。
並木 ちよいちよい来る。しかし、滅多に買物はしない。此処は、君、屋上庭園でもなかつたら、僕達の来るところぢやないよ。
三輪 僕達も、あんまり此処へは来ないんだが、そら何時か此処から飛び降りて自殺した奴がゐたね、新聞に出てたらう、あれを思ひ出して、今日は一寸上つてみる気になつたんだ。
並木 あゝ、あれね……。
[#ここから5字下げ]
(一同は、今更の如く、下をのぞいて見る)
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
三輪の妻 こつからぢやたまりませんわね。
並木の妻 ほんとに……。
並木 万引をして見つかつたからと云ふんだが、これは確に一条の活路だね。
三輪の妻 活路ですつて……。死ぬのが活路なの。
三輪 さうさ。しかし、僕はかういふ処へ始めて上つて見たが、なるほど、これは一寸変つた処だね。
並木 僕は此の頃、街を歩いてゐても、これと云つて眼を楽しませるやうなものにぶつからないが、此処へ上つて見ることだけは、殆ど日課のやうにしてゐる。
三輪 君らしい道楽だね。
並木 それやさうだ。
三輪 いや、さういふ意味ぢやなくさ……。ねえ、奥さん、今日は久し振りで並木君とも会つたんですし、奥さんとは初めてお近附きになつたんだから、一つ、御一緒にゆつくり食事でもしようぢやありませんか。
三輪の妻 賛成ですわ。
三輪 お前が賛成なこたわかつとる。どうです。御差支はありますまい。
並木の妻 (夫の方を見ながら)でも……。
並木 さうさなあ。
三輪 いゝぢやないか、君……。
並木の妻 このなりぢや、あたくし……。
三輪の妻 あら、あたくしを御覧遊ばせ……。
三輪 着物なんかかまふもんですか。ぢや、どこか気の張らない処へ御案内しますよ。
並木 しかし、僕達はなんだよ……。
三輪 まあ、まかしときたまい。(妻に向ひ)ぢや、お前買ひ物があるなら、さつさと済ませて来ないか。おれはここで並木君と大に談じてるから……。
三輪の妻 (夫の耳に口を寄せて何か云ふ)
三輪 さうさ、あたり前さ。
並木 (妻に)お前も何か見るつて云つてたぢやないか。見て来いよ。
並木の妻 (夫の耳もとで何か囁く)
並木 かまふもんか、そんなこと……。
[#ここから5字下げ]
女どもは互に顔を見合ひ、笑ひながら退場。
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
三輪 なかなか可愛らしい細君ぢやないか。
並木 先手を打たれたか。君のこそ、逸物だね。どこかで見たことがあると思ふんだが、雑誌の口絵かな。
三輪 そんな代物ぢやない。子供はまだかい。
並木 短兵急だね。不幸にして二人目だよ。
三輪 目とは……?
並木 (にやにや笑つてゐる)
三輪 あゝ、さうか、気がつかなかつた。
並木 そんなことはどうでもいゝが、君は、いつまでも若いね。幸福かい。
三輪 幸福でないこともないが、さういふ君は、見かけほどでもないのかい。
並木 見かけはどうだか知らんが、一向パツとしないよ。
三輪 迂闊な話だが、君は、今……?
並木 住んでる処かい。
三輪 あゝ、それも聞きたいが、一体、今、何をしてるんだい。
並木 何つて、何も出来やしないよ。
三輪 学校を出てから、何か書いてるつていふ話は聞いてたが……。
並木 その頃は、あれでも、何かしてゐたよ。今ぢや君、仕事つていふ名のつく
次へ
全6ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
岸田 国士 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング