を引かうとすると、あの人の右手が、いきなり、あたしの手をぎゆつと握つて、どうしても放さうとしないぢやないの。なんの意味か、ちよつとわからなかつたわ。いゝえ、とぼけてるわけぢやないの。実際、相手が男だつていふことを忘れてたのよ。笑はれても仕方がないわ……。でも、そん時、あの人の眼を見なかつたら、あたしは、まだ、戯談《じやうだん》ぐらゐに思つたでせう。そら、やつぱり、あの眼なのよ。あたしは、ハッとして、力|委《まか》せに、手を振り放したの。さうして、部屋を逃げ出したわ。

[#ここから5字下げ]
つと、また起ち上つて、鏡戸棚の前に行く。からだは正面を向いたまゝ、顔だけ鏡の方へ近寄せ
[#ここで字下げ終わり]

[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
――その晩も、また、おんなじやうなことがあつたの。あたしも、今度は、平気で、笑つててやつたわ。ところが、その翌朝、どうしたつていふんでせう、あたしは、たうとう、あの人の手を握り返してしまつたの……。半分、悪戯《いたづら》のつもりで……。

[#ここから5字下げ]
さう云ひながら、髪に手をやり、ほつれを直す。で、今度は、正面を向いて、笑ひを
前へ 次へ
全28ページ中9ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岸田 国士 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング