しているものはない、と信ずる。この流れは土地を異にするにつれて名称を異にしている。ノルウェイの渓谷の新緑は特殊な柔味があり、木々の枝葉は生い繁り、夏には北方の気候の俤《おもかげ》は更にない。
[#ここで字下げ終わり]
 従って、スウェーデンの死亡率を説明するためには、人民の習慣と、国民の増加を求める政府の不断の希求とが、人口を生活資料の限界に余りに緊密に圧迫する傾向があり、従って貧困と栄養不良との必然的結果たる疾病を生ずる傾向がある、と想像しなければならぬのであるが、この想像たるや、観察によって全く事実であることがわかるのである。
 スウェーデンは、その人口に対し十分な食物を生産しない。一七六八年ないし一七七二年の計算によれば、その毎年の穀物不足額は四四〇、〇〇〇タンである1)[#「1)」は縦中横、行右小書き]。この分量、またはこれに近い分量が、一般に、外国から輸入されているが、その外になお多量の豚肉、バタ、及びチイズが輸入されるのである2)[#「2)」は縦中横、行右小書き]。
[#ここから2字下げ]
 1)[#「1)」は縦中横] 〔Me'moires du Royaume de Su
前へ 次へ
全434ページ中27ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
吉田 秀夫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング