裡に送るが、それが短い日月でしやうか、父に取つての軽罪でしやうか。父の生涯と、自分の生涯は、これでもつて全く葬られてしまつたんです。栄誉ある家系に、拭ひ難き汚泥を塗られたんです。それでもあなたは、軽罪とおつしやるですか。えツ』
 骨鳴り、肉躍る少年の気色に、弁護士少し敬重の意を傾け、自から詞も丁寧に、
『いや失言しました、ごもつともです。もつとも再審は御請求なさるでしやうな』
『もちろんしました、二回まで上告して、二年の時日を未決檻に、空しく送つた上の今日です』
『なるほど』
『実に今の判官には目がないです。文字の外には、読むべき証拠を見得ないです。だから僕は充分法律を研究して、無辜《むこ》の同胞を救ひたいといふ、考えを持つてゐるんです。どうでしやう弁護士になるには、どの位かかりませう』
『別に造作はないです、四五年もやれば沢山です。一躰御郷里はどこですか、東北ですか、西南ですか』
『東北です』
『では宮城か、福島辺でいらつしやるですか』
『はあ先づその辺です』
 折から押丁の声として、大村耕作面会人、大村一郎――ツと罵るかの如く呼立つるに、少年はチヨツと舌打して、弁護士に目礼を施し、
前へ 次へ
全50ページ中7ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
清水 紫琴 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング