て室内へ忍び込む方法を知るのみならず、かくも科学的にかくも敏活な行動をとれる奇怪な敵の何者であるかを知る事が出来るのだ。
その晩、夕飯をすますとドーブレクは疲れたと云って十時に帰宅し、いつになく庭の扉《と》に閂《かんぬき》を差してしまった。こうなって来ると、例の連中はいかなる手段をもってドーブレクの室《しつ》に侵入せんとするだろうか?ドーブレクは電気を消した。例の連中は昨夜の時間より、やや早気味《はやぎみ》にすでに玄関の扉《と》を開けようとしている。試みは失敗らしく、数分間は静寂《せいしゅく》の裡《うち》に流れた。ルパンがさすがに手を引いたなと思う瞬間、悚然《しょうぜん》として戦慄した。静寂の中《なか》にごく微かな響《ひびき》も伝わらないのに、何者かが室内へ侵入して来た。いかに耳を傾け尽すともその階段の上へ昇って行く足音すら聞く事は出来なかったのに……。
怪しの沈黙は長い間続いた。暗黒裡《あんこくり》に姿も見えず音も聞こえず動く魔のごとき影、ルパンは何をしていいのか見当もつかなくなって躊躇《ちゅうちょ》した。時計が沈黙の中《うち》から二時を打った。それがドーブレクの室《へや》の時計だと云う事は解った。して見ると代議士の室《しつ》とは扉《と》一重《ひとえ》をへだてるだけだ。
ルパンは大急ぎで階段を降りて、その扉口《とぐち》へ近づいた。扉《と》は閉じられてある。左手《ゆんで》を見ると例の下のはめ[#「はめ」に傍点]板をはずした穴があいているらしい。
耳をすますと、ドーブレクはこの時寝返りを打ったらしく、大きい寝息が聞こえて来た。と思うとごくかすかに衣服《きもの》を動している様な響きが耳についた。怪物は室内にあってドーブレクが脱ぎすてた衣服を捜しているらしい。
『今度は少し事件が明るくなって来たぞ』とルパンは考えた。『だが畜生め、怪物はどうして忍び込んだんだろう? あの鍵と閂をどうして外したろう?』
しかしルパンは一瞬の間に自分のとるべき行動を決定した。彼は直ちに階段を降りてその一番下に陣取った。そこはドーブレクの室《しつ》と玄関の中間に位《くらい》するので、敵の退路はかくして完全にたたれた訳だ。
暗黒裡の不安がひしひしと身に迫る! ドーブレクの敵にしてまた彼の強敵たる怪物は、今まさにその覆面を取らんとしているのだ。彼の計画は完全した。敵がドーブレクから盗奪《
前へ
次へ
全69ページ中37ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
新青年編輯局 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング