が驚きの声を挙げた。
『分りましたか、ドーブレクも味をやりまさあね。こんな偽眼を嵌めていようとは神ならぬ身の知るよしもなしです。しかも見本の水晶の栓を血眼になって捜し廻ったり、マリーランドの中から偽物の栓を発見して夢中になって喜んだなざあ、けだし天下の喜劇でした。ドーブレクの奴、こうした偽眼の中へ御神体を祭り込むたあ、考えたも考えたものですなあ!』
『で連判状はその中にあるか?』とプラスビイユはてれ隠しに顔を撫で廻した。
『ええ、たぶんあるでしょうと思います』
『え、何ッ……あるだろう?……』
『まだあらためて見ないのです。実はこれを開く名誉を官房主事閣下のために保留したいのです』
 プラスビイユは眼球を手にして点検した。その形状は云うまでもなく、瞳孔、虹彩に至るまで、一見偽眼とは思えないほど精巧に出来ていた。裏面に一ツの栓があって、それを抜くと中は空洞、果然、その中に豆粒大の紙丸《かみだま》があった。手早く拡げて見ると、擬う方もなき二十七名が死の連判状!
『十字のマークが見えますか?』
『あるある。これこそ真物だ』とプラスビイユが叫んだ。
 彼は静かにその連判状を懐にすると平然として煙草をくゆあした。彼はニコルなど眼中に無くなったのだ。連判状は手に入った。場所は警視庁、彼の隣室、その他には数十名の警官が伏せてある。ルパンを逮捕するのは嚢中の鼠を捕えるより易い。しかも彼の手には隠し持ったピストルが握られている。ニコルが前約に従ってジルベールの特赦状を要求したが、プラスビイユはフフンと鼻であしらって返事も碌々しなかった。
『おい!ニコル君とやら。私は昨日文学士ニコル君に連判状の交換条件として、ジルベールの特赦を約束した。しかし君はニコルじゃない。フン、まあ云うだけ野暮さ。オイ。いい加減に観念しろ』とせせら笑った。しかしニコルは肩をすくめた。
『ハッハハハ、ねえ、プラスビイユ君。じゃあ俺はアルセーヌ・ルパンとあえて云おう。ところで君はこのアルセーヌ・ルパンと拮抗して戦ってみるつもりなのかい。フン。官房主事閣下、少しは自分の身も考えてみるがいいぜ。連判状を握って急に気が変ったと見えるな、君の態度はドーブレクやアルブュフェクスそっくりだ。「さあ連判状が手に入った。こうなりゃおれは万能だ。ジルベールを殺そうと、クラリスを殺そうと、俺の心のままだ。いわんやルパンの如き、それ何す
前へ 次へ
全69ページ中66ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
新青年編輯局 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング