がそのような破産から人を救わなかったという事は、全くありそうな事ではないのじゃ、殊に彼がユダア人に依って破滅させられたのだとするとな。人々は彼等自身の罪悪や悲劇を持ってますのじゃ、彼等は時としては人々を責め苦しめあるいは焼きましたじゃ、世の中に神も希望もなしに、彼が生きていようといまいと誰もかまわない故に死へとだんだんに寄って来るという人間の考え――それは中世紀の思想ではありませんのじゃ。それは吾々の経済的な科学と進歩の生産なのですぞ。そのユダヤ人はきっと領主の家来じゃなかったのじゃろう。ユダア人は神の下僕として特別な位置を持っておったのじゃ、殊に、ユダア人は彼の宗教のために焼き殺されるはずはなかったのじゃ」
「逆説が増してきますな」ターラントが口を入れた、「しかしたしかにあなたは中世紀においてユダヤ人が迫害されていたという事を首肯なさらんでしょうな」
「それは真理に近いようじゃな」師父ブラウンが言った、「彼等は中世紀において迫害されなかった唯一の人々であったという方がな。もし君が中世紀主義を諷刺しようとすればじゃ、あるキリスト教徒がホームアシヤン(三位一体を信ずる人)に関してある過失
前へ
次へ
全53ページ中41ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
チェスタートン ギルバート・キース の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング