切に申しあげて見ただけのことなんです。いいえ何ね、それも沢山は要らねえんだ、ほんの五合ばかり、僅か五合ばかり匂いを嗅《か》がせりゃけっこう長くなるんですよ。へえい、けっこう楽にね」
「ウフフ、なかなか味な謎をかける奴じゃ。酒で長くなるとは、どじょうのような奴よ喃、いや、よいよい、五合程で見事に長くなると申すならば、どしょうにしてやらぬものでもないが、それにしても喧嘩のもとのそのお客はどこにいるのじゃ」
「……? はてな? いねえぞ、いねえぞ、三|的《てき》! 三的! ずらかッちまったぜ。いい椋鳥《むくどり》だったにな。おめえがあんまり荒ッぽい真似するんで、胆《きも》をつぶして逃げちまったぜ」
「わはははは、お客を前に致して草相撲の稽古致さば、大概の者が逃げ出すわい。椋鳥とか申したが、どんなお客じゃ」
「どんなこんなもねえんですよ。十七八のおボコでね、それが赤い顔をしながら、こんなに言うんだ。あの、もうし馬方さん、身延のお山へはまだ遠うござんしょうかと、袂をくねくねさせながら、やさしく言うんでね。そこがそれ、殿様の前だが、お互げえにオボコの若い別嬪《べっぴん》と来りゃ、気合いが違いまさあね、油の乗り方がね。だから、三公もあっしもつい気が立って、腕にかけてもと言うようなことになったんですよ。えッへへへへ。だが、それにしても、三的ゃ、酒の気がねえと、じきにまた荒れ出すんだ。ちょッくらどじょうにして下さいますかね」
「致してつかわそうぞ。あけすけと飾らぬことを申して、ずんと面白い奴等じゃ。身共も一緒にどじょうになろうゆえ、馬を曳いてあとからついて参れ」
「え?」
「身延詣《みのぶもう》でのかわいい女子に酌をして貰うなぞとは、極楽往生も遂げられると申すものじゃ。まだそう遠くは行くまい。今のその袂をくねくねさせて赤い顔を致した椋鳥とやらに、身共も共々どじょうにして貰おうゆえ、急いでついて参れ」
「ありがてえ。豪儀と話が分っていらっしゃいまさあね。全く殿様の前だが、江戸のお方はこういう風に御気性がさらッとしていらっしゃいますから、うれしくなりますよ。へッへへ、ね、おい三的! 何を柄《がら》にもなく恥ずかしがっているんだ。気を鎮めて下さるんだとよ。お酒でね、おめえの気を鎮めて下さるというんだよ。馬を曳いて、はええところあとからやって来な」
まことにこんな旗本道中というものは沢山ない。乗ればよいのに乗りもしないで、二頭の空馬《からうま》をうしろに随えながら、ゆらりゆらりと大股に歩き出しました。
――行き行く道の先もいち面の深い霧です。
――その霧の中でシャンシャンと鈴が鳴る。
「なかなか風情《ふぜい》よ喃《のう》」
「へえ」
「霧に包まれて鈴の音をききながらあてのない道中を致すのも、風流じゃと申しているのよ」
「左様で。あっしらもどじょうにして頂けるかと思うと、豪儀に風流でござんす」
行く程にやがて南部の郷を出離れました。離れてしまえば身延|久遠寺《くおんじ》までは二里少し、馬返しまでは、その半分の一里少しでした。
だのに、今の先、馬子達の草相撲をおき去りにしておいて、胆をつぶしながら逃げるようにお山へ登っていったという十七八のそのあでやかな娘は、どうしたことか見えないのです。
「はてな、三公、ちょッとおかしいぜ」
「そうよな。変だね。女の足なんだからな、こんなに早え筈あねえんだが、どこへ消えちまったんだろうね」
いぶかりながら馬子達が首をひねっているとき、霧を押し分けて坂をこちらへ、そわそわしながら小急ぎに降りて来た若い身延詣での町人がありました。しかも、そのそわそわしている容子というものが実に奇怪でした。うろうろしながら懐中を探ったかと思うとしきりに首をかしげ、かしげたかと思うとまた嗅ぐようにきょときょと道をのぞきながら、必死と何かを探し探しおりて来るのです。いや、おりて来たばかりではない。ばったり道の真中で退屈男達一行に打つかると、青ざめて言いました。
「あのうもし、つかぬ事をお尋ねいたしますが、旦那様方はどちらからお越しなすったんでございましょうか」
「背中の向いている方から参ったのよ。何じゃ」
「財布でごぜえます、もしや道でお拾いにはならなかったでござんしょうかしら?……」
「知らぬぞ。いかが致したのじゃ」
「落したのか掏摸《すら》れましたのか、さっぱり分らないのでござります。今朝早く南部の郷の宿を立ちました時は、確かに五十両、ふところにありましたんですけれど、今しがたお山へ参りまして、御寄進に就こうと致しましたら、いつのまにやら紛失していたのでござります」
「ほほう、それは気の毒よ喃、知らぬぞ、知らぬぞ。目にかからば拾っておいてつかわしたのじゃが、残念ながら一向見かけぬぞ」
「悲しいことになりましたな。手前には命にかかわ
前へ
次へ
全11ページ中2ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
佐々木 味津三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング