らく彼等以上に逆上して、くひつくやうに喚き立てずにゐられなかつた。
「はじめつから大ヨタにきまつてるよ。こんなカマキリみたいな女が工場の社長の令嬢だつて! 自家用自動車が迎へにくるとは、言ひたいことを言つてやがら。のぼせあがるのもほどがあるよ。だいたい言はせておく人がまちがつてるのさ、ばか/\しくつて話になりやしないぢやないか!」
松江は涙に眼がくらんだ。もしもタツノが相手になるなら、いや安川がタツノの味方をしてもいい、二人を相手に血まみれの喧嘩をする気で息をのんで突つ立つてゐた。
安川は松江の相手にならなかつた。タツノの相手にもならなかつた。投げつけられて当つた物が多少の傷をつくつたが、怒る気にすらならなかつた。
安川は松江が鋭く感じたことを、違つた角度でもつと鋭く感じてゐた。思ひあがつてゐるのだ。たしかに、思ひあがつてゐる。それはタツノの性格的なものではなく、まつたく一に自分との相対的なものであるのを認めなければならなかつた。やつぱり自分の献身的な仕へやうを、恋のためと誤解してゐるせゐによるのだ。さういふタツノの思ひあがつた有様は、かつて以前も感じたやうに、奴隷を見下す王女の
前へ
次へ
全40ページ中31ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング