から、困つたやうに、筆を玩びはじめた。
「では――」令嬢は少年の頭へきつぱりした言葉を残した。「二度と睨んだりしませんね!」
そして鋭く振向いて戻りはじめた。併し令嬢が振向く途中に、少年は突嗟に顔を挙げた。そして、傲岸な眼に光を湛えて、刺し抜くやうに彼女を睨んだ。もはや令嬢は振向いてゐたので、どうすることも出来なかつた。
「あの子はきつとお嬢様を思つてゐるのでございませう」と女中は言つた。それは愉快な言葉であつたが、彼女を安心させなかつた。自分はなぜ、あの時再び振向いて、叱責してやらなかつたかと悔まれた。
翌日の同じ時刻に、令嬢は一人で砂丘の林へ行つた。傲岸な眼は果してその場所で画布に向つてゐたが、令嬢を認めると、明らかに狼狽を表して、やり場を失つた視線を画布に落した。令嬢は画布越しに少年のもぢやもぢやした毛髪を視凝めてゐたが、次第に和やかな落付が湧いてきた。
「貴方は此の町の中学生ですか?」と令嬢は訊いた。
「さうです」と少年はぶつきら棒に答へた。
「貴方は画家に成《なる》のですか?」
少年はむつつりとして頷いた。そして慌てたやうに画筆を玩《いじ》りはじめた。令嬢は胸の閊《つか》へがとれたやうな楽な気がした。そこで松の根本へ腰を下した。振仰ぐと葉越しに濃厚な夏空が輝いており、砂丘一面に蝉の鳴き澱む物憂い唸りが聞えた。少年はもぢ/\してゐたが、軈《やが》て写生帳を取出して、俯向きがちに令嬢を描きはじめた。
(二)
令嬢は暫く素知らない風をしてゐたが、やがて笑ひながら、あたしを描いてゐますの? と訊くと、少年はむつとした面持で併し小声に、動かないで下さいと呟いた。
暫くしてから、少年には構はずに、令嬢は急に生々と立ち上つて、それをお見せなさい、と命じた。少年は矢張りむつつりしたまま、二三筆手入れをしてのち、黙つて写生帳を差出した。同じ姿が巧に数枚描かれてゐた。令嬢は考へ乍ら一枚々々眺めてゐたが、
「さうね、ぢや、あたしモデルになつてあげるわ。明日の此の時間に新らしいカン※[#濁点付き片仮名ワ、1−7−82]スを用意して、此処でお待ちなさい」
少年は驚いて令嬢を見上げたが、彼女は少年の返答を待たずに振向いて、木蔭へ走り去つた。
それからの一週間程といふもの、二人は同じ砂丘で、毎日画布を差し挟んで対坐してゐたが、殆ど言葉を交さなかつた。令嬢
前へ
次へ
全4ページ中2ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング