とです。心中行までに彼が小夜子サンに語ったところによると、彼は何か重罪を犯しているように思われるのです。彼が心中したのは小夜子サンを愛するせいではありません。なぜなら愛情からの心中は全然理由がないのです。それは小夜子さんが認めていました。そして、むしろそのために小夜子サンはいっそ楽に死のツキアイをする気持になれたもののようでした。
 要するにセラダは自殺しなければならないような崖に追いつめられていたのです。断片的に小夜子サンに語ったところによりますと、大仕掛の密輸のせいだとも云いましたし、ギャングの一味だったせいだとも云ったそうですが、また共産党の一員で赤色スパイだとも云ったそうです。どれが本当なのか見当はつきませんが、ともかく死の崖へ追いつめられるほどの何かですから小さなことではありません。まだ証拠があがらないから大丈夫だが、遠からず証拠があがりそうだと語ったそうですが、そうだとすればギャングの方ではなくて、大密輸か赤色スパイの方でしょう。ともかく小夜子サンが単純な死の道づれにすぎなかったことは確かです。
 取調べをうけたセラダはまだ証拠があがらなかったのか放免されて、その足でさっそくウチへやってきました。このドサクサに自動車を売りとばす必要があったらしく、テクでやって来ましたが、その翌日の夕方にはもう別の立派な自動車で乗りつけて、例によってブーブーとやけに鳴らしておいてから重々しく乗りこんできました。
 セラダはいよいよ金につまったらしく、どこかに隠しておいた貴金属類十ポンドほどを法本の事務所へもちこんで現金にかえてくれるようにたのんだそうです。
「まさか日本で仕事をした品物じゃないだろうね」
 と法本がききますと、セラダはニヤリと笑って、それには答えず、
「ネエ、腕ききの若い社長サン。ボクと日本でコレやらない? キミ相手みつける。ボク、やる。フィフティ、フィフティ(半分半分)」
 ホンモノのピストルをとりだしてギャングのマネをしてみせたそうです。
 このときすでに法本は彼が法によって死の崖にまで追いつめられているらしいのを日野の報告で聞いていました。まさか、とタカをくくっていたわけでしたが、この一言にただならぬ何かがこもっているのを見て、さては根のない噂ではないと直感したとのことです。
 しかし法本は用心ぶかい男です。自分の直感を信じることを急ぐ男ではなかった
前へ 次へ
全37ページ中16ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング