生徒は全員新宿御苑へ逃げこんでしまつて、そのために焼夷弾のうちに消しきれず火事にして十軒ばかり焼けてしまつた。後々隣組の者が内原の生徒をなじつたところが、これに答へて、我々は外に命をすてねばならぬ使命があるから、こんなところで命はすてられない、と昂然と答へたさうだ。盗人にも三分の理とはこのことで、眼前に突きつけられた危急に処して責をつくし得ぬ者は如何なる危急に処してもダメなものだ。田舎の模範少年などゝいふものは口先だけ達者で、規律だけ猿真似で軍人式に達者でも、自我の魂の訓練といふものがない。そこへ行くと、東京の不良少年は日頃は規律に服さず生意気で憎たらしくて自分勝手なことをしてゐるが、いざとなると人のためにわが身を捨てゝかゝるもので、私はこの戦争でつくづく不良少年の良さを知つた。そして、変に規律正しく自分といふものを主張することを知らぬ田舎の模範少年などゝいふのは、最もなさけない人間のイミテーションだといふことを痛感させられたのだ。
日頃自分の好き嫌ひを主張することもできず、訓練された犬みたいに人の言ふ通りハイ/\と言つてほめられて喜んでゐるやうな模範少年といふ連中は、人間として最も
前へ
次へ
全5ページ中4ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング