エ夫人も雄一をつれて良人《おっと》の病床を見舞いに来た。もっとも雄一がねむたがるので、おそく来て、誰よりも先に去った。サナエの訪問はいつもそんな風だった。笑いを忘れた顔から病人を慰める言葉がでる筈もなかった。お義理だけだが、彼女の加入は一座をしめッぽくするというマイナスのオマケまでついていた。
 土曜の晩、月曜の早朝に五万円ひきだすからよろしく頼むということを全作が川田に云ったのを妙子はたしかに聴いていた。当時の五万円といえば、利子だけでも生涯中流の生活ができるほどの大金であるから、前もって了解を得ておかないと当日窓口が即座に支払ってくれないほどの金額でもあった。
 無尽蔵の金がある全作ではないはずだ。むしろ彼の財産は残りが多くはないはずだ。家族には分らなくとも、取引の銀行には分る。利殖の投資以外のことに五万円ひきだすとすれば大胆すぎることであった。ヤブレカブレの感なきにしもあらずであった。
「これで家族には一文の小遣いも与えたことがない人だとはウソのような話だ。ゲタをはき捨てるのが早すぎると云って、歯の根元まですりきれてから捨てることを執拗に要求してやまない人物と同一人の所業だとは信
前へ 次へ
全55ページ中23ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング