って後は、そのような形跡はありません。噂にききましたところでは、上京直前、当家に伝わる家宝の数々をイナリに納めて一応話がついたということでした」
「オーカミイナリの神主が上京するようなことはありませんか」
「東京の人にはあんまり縁のないイナリで、土の中の金《キン》をまもるイナリと信ぜられ、山々に金《キン》を探す金掘りの人々や、山の人々に信仰されております。したがって神主は山にこもって荒行し、彼が山中を走る時は狼のように物凄い速さであると言われております」
「朱塗りの独特の神の矢はどういう時に用いるのでしょう」
「私どもその土地の者はオーカミイナリを信仰致さず、一風変った邪教の類いと昔から考えられておりますので、くわしいことは存じませんが、年々のお祭りに三十本とかの神の矢を暗闇の中で四方の山々に射放すそうで、そのために、神主は十日がかりで一本ずつの神の矢をつくるのが日課であると云われております」
「猿田の面もイナリと関係がありますか」
「私どもは猿田の面と申しますが、オーカミイナリではその祖先の大倭大根大神と申す神の顔がこういう天狗の顔であるそうで、その子孫の今の神主も、猿田の面と全く同じように鼻が高くて目がまるくて、どす黒い渋紙のような顔色をしているそうです。もっとも、あの近辺の村人も神主の顔を直々見た者は少いのです。イナリのホコラは児玉郡と秩父郡の境界の遠く里をはなれた山中に在るのですから、村との交渉は少いのです。所在の山地は児玉郡に属していますが、江戸幕府の時にも誰の知行所だか不明という人々の立入らぬところで、村の入会地《いりあいち》にもなっておらず、山男の秘密の通路だなぞとも云われておるようなところです」
「店のあたりに怪しい者がうろついているのを見かけたことはありませんか」
「特に心当りはございません」
 離れ座敷、そこは真弓が食事にも寝所にも用いる奥の部屋で、彼の殺された部屋であるが、その北側の窓の下の木陰に誰かが脱糞していた。そんなところに脱糞するのは犯人のほかには考えられない。ところが、お尻を拭いた紙がない。指で拭いて傍の木の幹にこすりつけた跡があった。
 しかし、室内には足跡がなく、土のこぼれたのも見当らなかった。また、盗まれた物もなく、室内を物色した形跡もない。
「当家の使用人で埼玉の者は誰々でしょうか」
「私のほかには同郷の者はおりません」
「一同の身許はハッキリ致しておりますか」
「いずれも親元はハッキリ致しております」
「当家の財産状態はいかがでしょうか」
「大旦那の買いつけが事々にしくじりまして、かなり手痛い損失がつづいておりまして一応苦しくなっておりますが、まだまだ屋台骨はシッカリしておると見ております」
「このお店はいつごろの創業ですか」
「上京まもなくここが売りに出たのを買って開業しましたのが、たしか明治六年、開店の時から居りますのは私だけで、他の者はこの四五年間に新しく雇入れた者ばかりです」
「時々郷里から訪れる人がありますか」
「出身の地とは絶縁の状態で、取引の織元も隣りの秩父郡か、隣県の群馬栃木の人ばかりです」
「こちらから向うへ商用に往復致しておるでしょう」
「あの方面は私のほかに二人の係りの手代がおりまして、常に往復致しております」
「あなたは当日の夜は当家に宿泊されたでしょうか」
「いいえ。夜業を終えて九時ごろ帰宅いたしまして、そのまま寝てしまいました」
 新十郎は庭のイナリの前に立った。小さなありふれたオイナリ様である。扉をあけてみた。中はカラであった。しかし、中をのぞいた新十郎の目が光った。
「オヤ。これは何だろう? 昔からこうなっていたのだろうか? ここへ板を張りつける必要はなさそうだが」
 正面に五寸四方ぐらいの板が張られていた。特別な事情がなければ意外の念も起さずに見逃すのが自然であろうが、特に意味を考えてみると、理解に苦しむ板である。
 幸いイナリを作った大工が今も出入りしていることが分ったから、訊いてみると、
「左様です。それは初めからそのように作ったのです。奥様がこの板を持参致されて、これを正面中央へ打ちつけて下さい、と仰有《おっしゃ》いましたのでね」
 新十郎はイナリのホコラを解体させて、打ちつけた板をはがした。板の裏面に次のような二行の字が書かれていた。
「大加美稲荷大明神
 今居定助明神」
 今居定助とは、蛭川真弓と同様に神の矢で殺された先代の番頭である。
「殺された番頭と殺した神様がこのホコラに並んで祀られるのに一応フシギはないかも知れないが、板を裏がえしに張りつけておいたのはどういうワケでしょうね。とにかく現地へ赴いてオーカミイナリの本家について調べてみなければ全然見当がつきかねますよ」
 新十郎一行はその翌日旅にでた。

          ★

 今は賀
前へ 次へ
全14ページ中5ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング