ろでは、はじめての旅興行で、大方新品、こんなのは無かったようです。しかし、この型の行李は芝居小屋ではよく使う物ですから、近所の小屋のものかも知れませんなア」
「中橋が芸人あがりであることや、夢之助が倶に渡米した芸人の娘だということは、本当ですか」
「結城新十郎ともあろう物識りが、それを御存知ないとは恐れ入りましたなア。芸人雑記という本の『川富三与吉』の項目を読んでごらんなさい。この警察署の前の貸本屋にもあるでしょうよ」
 そこで新十郎は貸本屋からその本をとりよせた。行方不明の中橋英太郎について知る必要があったからである。そこに誌された記事は又もや甚だ意外きわまるものであった。その記事は次の通りである。

 川富三与吉。軽跳。明治四年米人ハリマンに招かれて渡米す。一行次の如し。
 軽跳。三与吉。妻ハナ。
 コマ廻し。松井金次。妻小まん。娘フク八歳(コマの中に入る)ツネ五歳。倅《せがれ》良一当歳。
 軽跳。梅之介。手妻。同人妻柳川小蝶。連れ子ヤス五歳。
 綱渡。浜作。三味線。妹カツ。カツの娘スミ四歳。
 曲持足芸。慶吉。右上乗。三次。後見三太郎。妻ミツ。倅参次三歳。上乗又吉。笛吹。当松。妻
前へ 次へ
全49ページ中29ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング