れて立ち去るのを見すまして、藤兵衛を一突きに刺し殺したのさ。お槙が酔っ払って土蔵へあばれこんだとき、カケガネがおりていたのは、加助が中からかけたのだ。そのときは五寸釘を下していたに相違あるまい。殺したあとの始末をつけていたのさ。落し物はないか、跡を残しちゃアいまいかと、律儀者だけに、イザとなると、度胸もつくし、用心もいい。家内の静まるのを待ってソッとぬけだして無事わが家へ立ち戻ることができたが、名もない屋台のコップ酒で酔い痴れて帰りましたなんぞと大そう行き届いたことを云っているのだよ」
 虎之介はホッと溜息をついた。心眼の読みの深さ、正確さ。あまりの神技に、ただ溜息をもらすの一手、感涙にむせぶが如く、茫然と言葉を失っている。

          ★

 正午の勢揃いまでには間があったが、虎之介は持てるものの心のゆたかさ、出家遁世なぞというさもしい気持にはなれないから、十時ごろには腰に午《ひる》の握り飯をぶらさげて新十郎の書斎の方をニコヤカにチラチラ横目をくれながら、結城家の庭をブラブラしている。
 今日は、彼の他にもう一人妙なヤジウマが早朝から詰かけている。お梨江である。朝の新聞で紳士探偵出馬の記事を読んだから、私も探偵の心眼を働かして犯人を捕まえてあげましょうというので、馬にまたがって早朝から乗りこんでいる。新十郎の書斎へ詰かけて、
「あなた、お馬にお乗りにならないの」
「乗りますけれども、馬を持っておりません」
「じゃア、人形町のような遠いところへ、どんなもので、いらッしゃるの?」
「歩いて参ります」
「アラ、大変。私、お馬を持ってきてあげるわ」
「ところが、連れがありますので、ぼくだけというわけに参りません」
「存じております。気どり屋の通人さんに、礼儀知らずの剣術使いでしょう」
「ほかに古田さんという巡査がおります」
「じゃア、四頭ね」
 と云ったと思うと、馬にのって駈け去る。やがて馬丁と四頭の馬をひきしたがえて、戻ってきて、庭木へ一頭ずつつないでしまった。
 当時は、大そう乗馬がはやっていた。婦人間にも流行して、袴をつけて、馬にのって雑沓の町を走りまわる。上流の流行ではなくて、一般庶民の半可通の流行で、女はたいがい淫売婦に限られていた。それで乗馬の流行は、甚しく識者に軽蔑され、匹夫《ひっぷ》野人、下素《げす》下郎、淫売どものやることで、良識ある人士は街を乗馬で走らないことに相場がきまっていたが、お梨江は常識の友だちではない。乗馬が面白そうだから、我慢ができなくて、こんな面白いものはないと大よろこびで、道行く人に睨みつけられても平チャラなのである。良識ある新十郎は馬をもちこまれてこまったが、お梨江の言葉であってみると、どういうわけだか、彼はイヤと云えないのである。
 一同勢揃いしてイザ出発となるとむくれたのは虎之介。馬にのれない訳ではないが、自分だけ着物の着流しだからグアイが悪い。けれども胸に畳みこんだ大推理があるから、ここは我慢のしどころと一時をしのんでいる。
 大そう生気のない老巡査を先頭に立てて、異様な五騎が通るから、驚いたのは町の人々。
「オイ、見ろよ。妙なのが通るぜ。曲馬団の町廻りかなア。茶リネの向うを張って、日本曲馬をやろうてえんだなア。鼻ヒゲをひねっているのが勧進元だね。太夫《たゆう》と女芸人は水際立っているねえ。こいつァ茶リネもかなわねえや。あの大男は何だろう? あれも日本の生れかねえ? ダラシがねえなア。ハハア。わかりましたよ。こいつァ趣向だねえ。日本の内地じゃア猛獣が間に合わねえや。あいつが虎の皮をかぶるんだよ。火の輪をくぐるのがアイツだよ。するてえと、あれも主役だ。虎が人間の素顔で町をねるてえ趣向が新奇だねえ」
 人形町へ到着すると、すでに警察の一行は留置した芳男をひったてて川木へあつまり、新十郎を待っている。加助の顔も見える。
 藤兵衛の死体は白木の棺におさまって安置されている。アヤは病身をおして父の死顔に一目挨拶にと来たものの、ムリがたたったところへ、父の非業の姿を見て、ウーンと気を失ってしまった。そのまま高熱をだして、一室にねこんでいる。新十郎は木戸を下させて、関係者一同を集めた。高手小手にいましめられている芳男の縄をとかせて、
「一晩つらかったろう。お前が永年世話をうけた叔父藤兵衛によく仕えて、かりそめにもお槙と事を起すようなことがなければ、こんな事件は起りはしなかったのだ。それを思えば、警察署の一夜などは罪ほろぼしのタシにもならないのだよ」
 こうきつくたしなめて、
「さて、お前にきくが、藤兵衛の死体のかたえから拾ったタバコ入れはどうした?」
「大川へすててしまいました」
「お前はいつもタバコ入れを腰にさしているのかえ」
「いつもということはありません。店に働いている時などは腰にさして
前へ 次へ
全13ページ中11ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング