彦。五兵衛を刺したのはこの男だ」
海舟は事もなげにいいきった。まだ止らない血をふきながら、彼はさらに説明した。
「虚無僧姿が二人いたてえことを忘れちゃアいけないぜ。田所はアツ子の情夫だ。これが当日何者に仮装するかてえことはアツ子に知れている。あるいはアツ子がすすめたのかも知れねえや。大方そうにちがいはあるまい。人に顔を見せずに、自分の方からは人を見ることができるてえ虚無僧は、仮装会の人殺しにはもってこいだなア。おまけに尺八とくる。五兵衛を殺した小柄は、この中に仕込んであったぜ。神田は海賊あがり、オレが船乗りのころ挨拶にきたことがあったが、武道十八般に通じ、万事につけて一家の見識のある男だ。金が好きだから、海賊にも商人にもなったんだろうが、政治をやれば総理はつとまる男だよ。人殺しぐらいはキュウリをねじきるぐらいにしか思っていやしねえ。ひどい奴さ。アツ子がにわかにチャメロス側の味方についたと見せかけたのは、まず第一には、お梨江に蛇をつめた壺をもたせるため。第二には、チャメロス、善鬼ら、反対派の者どもをお梨江とチャメロスのことにかかりきらせて、注意をそらすためだアな。お梨江が卒倒する。人の
前へ
次へ
全49ページ中36ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング