文章の一形式
坂口安吾

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)弥縫《びほう》

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)一々|拘泥《こだ》はる

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)文法的に[#「文法的に」に傍点]
−−

 私は文章を書いてゐて、断定的な言ひ方をするのが甚だ気がかりの場合が多い。心理の説明なぞの場合が殊に然うで、断定的に言ひきつてしまふと、忽ち真実を掴み損ねたやうな疑ひに落ちこんでしまふ。そこで私は、彼はかう考へた、と書くかはりに、かう考へたやうであつた、とか、かう考へたらしいと言ふ風に書くのである。つまり読者と協力して、共々言外のところに新らたな意味を感じ当てたいといふ考へであるが、これは未熟を弥縫《びほう》する卑怯な手段のやうにも見えるが、私としては自分の文学に課せられた避くべからざる問題をそこに見出さずにゐられない気持である。
 芥川龍之介の自殺の原因に十ほど心当りがあるといふ話を宇野浩二氏からおききしたことがあつたが、当然ありさうなことで、また文学者のやうな複雑な精神生活を持たない人々でも、これ一つといふ剰余なしのハッキリした理由だけで自殺することの方が却つて稀なことではないだらうか。
 自殺なぞといふ特異な場合を持ちだすまでもなく、日常我々が怒るとか喜ぶとか悲しむといふ平凡な場合に就て考へてみても、単に怒つた、悲しんだ、喜んだ、と書いただけでは片付けきれない複雑な奥行きと広がりがあるやうである。それにも拘らず多くの文学が極めて軽く単に、喜んだ、悲しんだ、叫んだ、と書いただけで済ましてきたのは、その複雑さに気付かなかつたわけではなく、その複雑さは分つてゐても、それに一々|拘泥《こだ》はるほどの重大さを認めなかつたからと見るのが至当であらう。実際のところ、特殊な場合を除いて、これらの一々に拘泥しては大文章が書けないに極つてゐる。
 私は文章の「真実らしさ」といふことに就て、内容の問題も無論あるが、形の上の真実らしさが確立すれば、むしろ内容はそれに応じて配分さるべきものであり、それに応じて組織さるべきものでもあり、かうして形式と結びついて配分されたところから、全然新らたな意味とか、いはば内容の真実らしさも生れてくるのではないかと考へてゐる。如上の私の言ふ形式といふことが、文章上の遊戯とは思へないのである。
 これを先づ小さなところから言へば、先程も述べたやうな、断定的な言ひ方が気になつて仕方がないといふことであるが、これは必ずしも私の神経が断定を下すにも堪えがたいほど病的な衰弱をきたしてゐるから、とばかりは言へないやうである。
 意識内容の歪み、襞、からみ、さういふものは断定の数をどれほど重ねても言ひきれないやうに思はれる。又、私の目指す文学は、それを言ひきることが直接の目的でもないのである。小説の部分々々の文章は、それ自らが停止点、飽和点であるべきでなく、接続点であり、常に止揚の一過程であり、小説の最後に至るまで燃焼をつづけてゐなければならないと思ふ。燃焼しうるものは寧ろ方便的なものであつて、真に言ひたいところのものは不燃性の「あるもの」である。斯様《かよう》なものは我々の知能が意味を利用して暗示しうるにとどまるもので、正確に指摘しやうとすると却つて正体を失ふばかりでなく、真実らしさをも失つてしまふ。
 文章の真実らしさは絶対的なものではなく、時の神経(ほかに適当な言葉が見当らない)に応じて多分に流動的である。この神経を無視して、強ひてする正確さは、その真実の姿を伝へる代りに、却つて神経の反撃を受けて、真実らしさを失ひがちなものである。然しながら近頃文章を批評するに、この文章には真実(実感)がある、真実がない、といふ言ひ方が流行し、この実感を嗅ぎ出す神経が極度に発達してゐるやうに見受けられるが、私はこの傾向を余り歓迎しない。実感は芸術以前の素朴なもので、文章で言へば手紙や日記に寧ろ最も多く見出されるものであり、それ自体としての真実は持つにしろ、だいたいあんまり本当のことを言はれても挨拶のしやうがないことと同じやうに、御尤もですといふ以外の幅も広さもないのである。むしろ一々の文章にかういふひねこびた真実を強ひられると、飛躍した高処に何物の姿をもとらへることができなくなつてしまふばかりだ。そのうへ、それ自らとして独立した実感を持つにしても、部分と部分との連絡の際に、曲芸を行はない限り自由に進行もできないやうな自縄自縛におちいる危険はありはしまいか。私の経験によると、内容的な真実(実感)を先に立てると、概ね予定通りの展開もできないやうな卑屈な渋滞状態をひきおこし、却つて真実を逸しがちであるばかりか、渋滞状態の悪あがきの中では、真実を強調するための一種
次へ
全3ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング