娯楽奉仕の心構へ
――酔つてクダまく職人が心構へを説くこと――
坂口安吾

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)亦《また》
−−

 いつぞや「近代文学」の人たちに、君たちの雑誌は肩が凝つて仕様がないが詰碁と詰将棋を載せてくれないかナ、と言つて、平野謙に叱られた。これは一場の冗談だけれども、又、冗談とばかりも限らず、「近代文学」は詰碁、詰将棋でもなくては退屈千万だ。
 たとへば、理学、工学、化学、医学、農学、美術、音楽などのそれぞれ最も専門的な純学術雑誌に詰碁や詰将棋が載つたらどうだらう。別に学術雑誌のダラクだなどと言はず、研究室の休養のひとゝきに気の利いたことだと喜んでくれる学者が多いんぢやないかな。研究室に碁盤や将棋盤があつても、探偵小説の数冊が置いてあつても、学者のダラクなどと言ふ者もなからう。本当に仕事をする者には休養が必要で、尊いものだ。
 休養、娯楽を悪徳と見る儒学思想は今日も尚日本の家庭を盲目的に支配してをり、よく働き、よく遊べといふやうな分りきつたことすらも、尚一般的な常識ではないのである。休養、娯楽が家庭化されてゐないから、芸術の鑑賞も亦《また》家庭化せられず、芸術の休養、娯楽性といふやうなものも理解せられてをらぬのである。
 人間探求、生活探求、そして魂の糧であるといふこと、それも亦たしかに文学の効用のひとつであるけれども、元々小説は思想の解説書ではなく、人の生活を物語ることによつて、読者の心と通じるもので、面白く語ることによつて先づ読者と友達になる、話術も大切で、半面の休養娯楽性といふものを忘れては成り立たない。話術も小にしては個々の表現法であるが、大にしては筋の構成、この話術は文学の戯作性といふもので、作者の思想が高く、人間通の眼光鋭く深く、かりそめにも人生を遊ばず人の悲痛な宿命に就て慟哭の唄声をかなでるものであつても、同時に話術家としての作者は戯作世界にゐるものなのである。
 シエクスピアは傑れた人間通であると同時に傑れた戯作者であり、ドストエフスキイは悩み高き思想家であると同時に途方もない戯作者だつた。ストリンドベルヒも同断であり、モリエールの喜劇の面白さによつてモリエールを咎める史家は先づないだらう。
 日本文学は自らの思想性が低いから、戯作性とか娯楽性を許容すると自ら尊厳が維持しきれない。日本文学者の多くの人々に戯作性が拒否せられるのはそのせゐだと私は思ふ。思想が深く、苦悩が深かければそれに応じて物語も複雑となり、筋に起伏波瀾がなければ表現しきれなくなるから、益々高度の戯作性、話術の妙を必要とする。日本の文学者は多く思想が貧困であり、魂の苦悩が低いから、戯作性もいらない上に、戯作者を自覚する誇りも持つことができないのである。
 私はだいたい日本の綜合雑誌といふものは奇妙なものだと考へてゐる。専門的な知識は専門家にだけあればよろしく、そのためにその方面各々の専門雑誌があればよろしい。専門的な知識を綜合して、それをみんな身につけた人物が出来上つたにしたところが、そんな人間が何物なのだらう。各人はその道に於て専門家でなければならぬが、各方面に専門家である必要はない。教養として各方面に一応の知識のあることは悪いことではないから、綜合雑誌がそのために存在するなら、もつと通俗性、読ませるものでなければならぬ。現在の綜合雑誌を全部通読する人は小数で、殆んど虚栄的な存在ではないかと疑られる。
 だいたい教養としての知識は雑誌的であるよりも単行本的でなければならぬと思はれるが、日本の出版界、学界は不思議なところで、初歩の解説書と専門書はあるが、中間的な手引書がない。初歩からいきなり専門書へ行かざるを得ないから、分つたやうで分らず、本当に消化された知識にならない。語学でもさうで、初歩からいきなり難しい原書へ行く、みんな中間が欠けてゐる。いはんや、ねころんで娯《たの》しみながら読んで役に立つといふやうな巧妙な読み物としての学術書、手引書などは殆ど見当らない。
 国文学の古典とか、漢学の古典、知れた数だから全部現代語に訳したら、よからうに。女学生の国語の教科書など枕の草子だの徒然草だのと二年三年生に無茶な話で、徒らに時間の空費ではないか。孔子でも孟子でも伊勢物語でもみんな現代語に訳して寝ころんで読めるやうな文庫をつくつて万人に与へてはどうだ。学校の国語や漢文は文字を解釈するところで、鑑賞したり、思想を読むといふことが忘れられてゐる。文字を解釈することなどは学問でも教養でもなく、文学は鑑賞すべきものであり、思想は思想を読むべきもの、かくて文学や思想も知識とか教養となる。
 無駄を省くといふことは学問の効用の最大なるものであるのに、日本の学校は無駄を教へる。日本の古語、漢文、外国語は小数の専門家に
次へ
全4ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング