べそをかく。たゞもう夢中に祈るほかには手がなかった。
 一方、こちらは取り残された半平一行。
「えゝ、白衣の御方」
 ペコンと頭を下げたのは坊介である。
「すみませんが、便所へひとつ、行かして下さいな。俗界の人間は、これだから、いけねえや」
 坊介は便所の中から、つぶさに建物を観察する。大きすぎて、とても全貌はわからないが、台所では神様の昼食で人々が立ち働いている様子だから、裏を廻ると見つかってしまう。木立の繁みに隠れて、庭を廻る一手あるのみである。
 坊介は戻ってきて、
「どうも、いけねえ。フツカヨイに、下痢をやッちゃったい。腹がキリキリ痛んで、いけねえ」
「薬、あるかい」
「ま、待ってくれ。ちょッと、寝かしてくれよ。ムム、痛え。ウーム。盲腸じゃねえかな。ムムム」
「こりゃ大変なことになりやがったね。あんまり、のむから、いけないよ。アレ、エビみたいに曲っちゃッてピクピクやってるよ。才蔵クン。キミ、抑えてやんないか。ノブちゃん、さすッておやり」
「やい、しッかりしろい。コン畜生」
 才蔵が後へまわって、武者ぶりつく。ムムムとひッくりかえる。ひッくりかえす。ドタンバタンとレスリングの試合のようなことをやっている。
「ムム、いけねえ。こゝで息をひきとるかも知れねえや。ウーム。痛い。あとあとは、よろしくたのむ。ムムム」
「キミだけ帰って、医者へ行ったら」
「とても、歩けやしないよ。ムム」
 二人の白衣の人物も、これには手がつけられないと観念して、奏楽が起ると、我関せず、目をつぶり、手を高々と頭上に合わせ、
「マニ妙光。マニ妙光。マニ妙光」
 一心に祈っている。
「いゝかい。思いきって、やッちゃうからね」
 坊介は奏楽の騒音にまぎれて、そッと半平にさゝやく。半平はうなずいた。
「やるからにゃ、フン捕まる手前のところまで踏みこんで、ねばるから、キミたち、騒ぎがきこえたら、門をあけて逃げるんだよ。するとボクも飛鳥の如く、門をくゞって逃げる」
 半平は、又、うなずいた。
「ムム、痛え。どうにも、我慢ができねえや、ウーム。ちょッと、便所へ、やらしてくれ。腹を押えて、ジッと、しばらく、シャガンでくるから。ムムム。ムム」
 坊介は這うようにして、便所へ行った。廊下から、そッと庭へとび降りた。
 庭の奥の繁みまで一応退避して、建物の全貌をメンミツに頭へ入れる。奏楽はマン幕をはりめぐらした
前へ 次へ
全79ページ中23ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング