広瀬神社でありますが、決してヒダの地で祭ったのではありません。大和の国へ祭った。そして天武天皇史を見るとビックリなさると思いますが、一年間に何回となく勅使をだして、この風の神と大忌神を祭っておって、実際キチガイじみているくらいこの二神にこだわっておるのです。天武天皇がこんなに熱心にこだわってる神様はもちろん外にはありません。
この二神がヒダの神様なのはハッキリしているようです。広瀬というのは、ヒダの国の首府の名だ。よその国の首府は政府の知事たる国造が居る、ところが、ヒダの国造が居たのは今の高山の七日町で、広瀬の方ほそれとは別なミヤコなのである。さすれば広瀬の神がヒダの王様を祭ったものだということは当然分ることで、もしも天武天皇が自分の手でその人を殺しているなら、それはタタリを怖れる必要があって大忌の神に当るというのはハッキリしています。
もう一ツの龍田の神という風の神様がやや問題で、これはヒダ一の宮たる水無神社に当るように思われる。ところが、そうではないらしい。伝説的に今の一の宮のほかにもう一ツ、ヒダの一の宮と伝えられている神様があるのです。下原村の中津原というところに郷社の八幡様があるが、ここは昔は水無神社のあったところだと伝えられている。この地はどういう土地ガラであるかというと、ヒダの最南端でミノに接するところだが、昔はミノの国に所属して、壬申の乱のころは、この辺をワサミ郷と云ったらしい。つまり天武天皇の行在所があったところかも知れない。先程そう申しておいた場所です。
広瀬の河曲というが、ヒダの広瀬神社はヒダの広瀬の川が合流して曲ったところにあったもののようです。大和の広瀬神社はその地形の特徴をとって大和の河合村に鎮座することになったようです。ところが龍田神社の所在地は大和の三郷村という。一見したところヒダのワサミの神様に関係した地名ではないようですが、このヒダのワサミという地名は下原、中原、上原、という三ツの村を合せてワサミ郷と云う大きな総称で、さすれば三郷村というのと通じるところがあるのです。しかし、こういうコジツケめいたことはよしましょう。
さて、この現在の一の宮、水無神社とは何をお祭りしているか。これが昔から大そうヤッカイな神様で、信濃の水内《ミノチ》の神と同じものだろうという説が多い。水無《ミナシ》は水内《ミノチ》だと云う。
日本武尊の伝説では屍体は白鳥となって墓から飛び去ったと云いますが、大友皇子も首を持ち去られてしまった。その他、忍熊王、五瀬命、天ノワカヒコ等、いずれも屍体が一時は見つからなかったり喪屋を斬りふせ蹴とばされたりする始末で、死体がなかったり墓域が荒らされたりするのがこの型の神の宿命であるらしいから、水無《ミナシ》は身無《ミナシ》で、その墓に屍体がないという意にも解せられないことはない。昔の神社はその社殿の後にたいがい古墳があるものだ。水無神社のうしろには古墳がない。しかし五六丁離れて存在するオミコシの旅所が古墳だろうという説もある。ここは神楽丘とよばれております。
こう考えると、両面スクナの分身の片面は天皇たるべき人であったに相違ないように思われる。そして、それが天武天皇によって亡ぼされたこともほぼ確実でしょう。なぜなら、天武帝はヒダの主たる神を大和へうつして一年に何回も勅使をさしむけて拝ませており、しかもその神が風の神と大忌みの神だから、タタリを怖れての策であるのは一目リョウゼンであります。
ところが、官撰国史はこの二柱の神がヒダの神だということを決して書かないのです。元来大和に祭られた神であると人々に信ぜしめようとしている。これは壬申の乱がヒダで行われたにも拘らず、ヒダということが完全に隠されている、ということを裏づけるものだろうと思われます。
そしてホンモノのヒダの神様にはなかなか位をやらなくて貞観九年にはじめて従五位下《じゅごいのげ》をやり、延喜式神名帳では、ヒダは全部でたった八ツの神で、それも全部小ですよ。大社というのが一ツもない。実に冷遇虐待せられておって、そのくせ別の神様として大和に祭られた方は大も大、大そうな扱いで伊勢の外宮の分身となっておるのであります。
こうして、天智、弘文(大友皇子のこと)、天武と日本史上に於てはじめてホンモノの人皇が定まったらしい重大きわまる時期に、ヒダの国だけは一度も史上に名が出たことがなかったのです。隣国で皇位相続の大戦争があって一度も名がでてこないのですよ。
ようやく持統天皇の朱鳥元年になって名が現れた。それはどんなことでかというと、天武帝が死ぬと大津皇子がムホンをたくらんで死刑になった。その一味の曲者であるというので、行心という新羅の坊主がヒダへ流されたのです。大津皇子は殺されましたが、その味方した曲者は二人残して全部ゆるされた
前へ
次へ
全15ページ中11ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング